三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

稽古日記(合気道編)

茶術

武道は「martial arts」と訳されることが多いが武道関係では
「martial way」と訳すものも多い。


これは武「道」と武「術」は違う。という意識から来るもので


「武道」は精神的な境地を目指すもの、
「武術」は使える技術を教えるもの。という違いがある。

古武術が今でも「人の殺し方」を技術として教えているのに対し、

「道」では使えるかどうかは精神的な境地に至るまでの過程に置いて

たまたま使えた。とかそういう話に過ぎない。

外から見たら同じように見えても目指すところが180°違う。そういうことが芸事にはよくある。




そういうワケで「武道」と「武術」があるのと同様「茶道」とお茶をいかに美味しく入れるかだけを追求する「茶術」というのを考えた。


なんだその結論。



↑武道と武術の違いが分かる本です。


柔道   柔術
三味線道 三味線術 
北海道  北海術
鉄道   鉄術、、
、、etc..

演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)

Shamimaster toshi


稽古日記(合気道編)

両手取り一教
二教

四方投げ
半身半立ち片手取り四方投げ
両手取り四方投げ

後ろ両手取りのストレッチ!?呼吸法!?

天地投げ

四方投げの取りの時、相手の手首でなく
手のひらに近いところを取るように指導されました。




津軽三味線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

稽古日記-合気道編-Training diary of Aikido

片手取り呼吸法

半身半立ち四方投げ

一教

二教

小手返し

座技呼吸法

しっかり持たせることと流れの中でやることを重視して

練習しました♪

Katatedori kokyuho

Hammi handachi shiho nage

Ikkyo
nikyo

kotegaeshi

Zagikokyuho.

From 3o'clock class yokota sensei

I place emphasis on waiting until being hold.


稽古日記(合気道編)-Training Diary of Aikido

転換
正面打ち
一教
三教
入り身投げ

半身半立ち片手取り四方投げ
座技呼吸法



Data:
Watanabe Sensei
From 3:00 p.m. class

Tenkan
Syoumenuchi ikkyo
Sankyo
Iriminage

hanmi handachi katatedori shihonage

Today I took a lesson of watanabe sensei ,

he explained about technique more than before!



稽古日記-合気道編 training diary of Aikido

片手取り呼吸法

正面打ち入り身投げ

横面打ち四方投げ
正面打ち1教

呼吸投げ

座技呼吸法

katatedori kokyuho
syoumeuchi iriminage

yokomanuchi shihounage
syoumenuchi ikkyo

kokyunage

zagikokyuho


今日は広大の学生さんが合宿に来てました。

Hiroshima University student came to training camp today.

稽古日記(合気道編)-Training diary of Aikido-

正面打ち入り身投げ

正面打ち
一教
二教
入り身投げ
隅落とし
回転投げ

うむ、、二段への道は遠い。


From 3:00 p.m class
Teacher Yokota Sensei

Syomenuchi
Ikkyo
Nikyo
Iriminage
Sumiotoshi
Kaiten nage

Far away to second grade..

稽古日記(合気道編)-Training diary of Aikido-

正面打ち 
入り身投げ

横面打ち 
入り身投げ

四方投げ

一教
二教
小手返し
呼吸法

自由技

座技呼吸法


眠いねむいネムイ

DATA:
Teacher: Dosyu
From 6:30 class


Syomenuchi Iriminage

Yokomenuchi
Iriminage
Shihonage

Ikkyo
Nikyo
Kotegaeshi
Kokyuho


Dopey Drowsy Sleepy lol

稽古日記-合気道編-Training diary of Aikido

片手取り 呼吸法

半身半立ち片手取り四方投げ

座技一教

片手取り天秤投げ

正面打ち回転投げ

座技呼吸法


今日は久しぶりに合気道に行きました。

デカイ外国人がいっぱいいて休憩室では

英語が飛び交ってました。


一人とは相手をしてもらいましたが、190センチ以上あって、

「こんなの本気で踏ん張られたらかかるわけないやろ」

と思いつつ

やってました。

You are strong enough without Aikido!

なんて言ってみましたよ。


次の二段まで200日以上稽古しなきゃ、、

先は長い。


Data:

From 15:00 class
Teacher Kobayashi sensei

Katatedori Kokyuho

Hanmihandachi katatedori shihonage

Zagi ikkyo

Katatedori tenbinnage

Syomenuchi iriminage

Zagi kokyuho

There are many "tall" foreigners in Aikido class,

so English was a common language in changing room. lol

The man who I practiced with was approximately over 190cm,

so I thought that if he hold on in earnest my technique would never work.


I said "You are strong enough without Aikido" lol

そんなの関係ねぇ! by三味線

http://www.shamimaster.com/kojimayoshio.html

そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!


I play the song of Commedian "Kojima Yoshio" by shamisen.

というお笑い芸人 小島よしおのネタ

を三味線で弾いてみました。楽譜もあります(笑)


It also has a score.


私が鼻声でマジメに「そんなの関係ねぇ!」って言ってます(^^ゞ


I sang "Sonnnano kannkeenee(That doesn't matter)"with a nasal voice. lol


http://www.shamimaster.com/gakufu.html

にも追加しました♪


I added the score at the link above.


小島よしおさんがよく言う

「ちんとんしゃんてんとん」というのは

口伝で三味線を教えるときに使う口三味線というものなので

それも三味線で再現してみました。



Chinton shan ten ton means the way we teach shamisen without score,

so I play by shamisen.

お金なくて銀行残高マイナスだ、

でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!!


The balance of the bank account is Minus because of the lack of the money,,

But

That doesn't the matter!
That doesn't the matter!!

Training Diary of Aikido

木曜の朝稽古ですが、、

一応書いておきます。

両手取り

入り身投げ

一教
四方投げ
二教

腰投げ

呼吸投げ

座技呼吸法


久しぶりの道主の稽古でした。

朝は丁度行きかえりの時だけ雨が

止んでよかったです(^^ゞ

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ