ちょっと薄手の生地の
絽の 袴を母の友人からいただきました(^^ゞ
早速昨日の演奏ではきましたm(__)m
I got kimono of Ro (thin and a little bit see-through kimono)
母の友人のお父様のものだそうです。
This is from my mother's friend father.
お礼に写真送ろうと思って写真撮ってもらおうと
思ったんですけどスタッフの人は皆
急がしそうで、、(T_T)/
通路でビルの管理人さんに携帯で撮ってもらいました(汗)
I wanted send photo as thanks mail ,but
all the staff seemed to be busy, so
I had photo by cell phone taken by the manager of the building ..
サイズは結構ぴったりだったんですけど、、
3代前の人と体格変わってないってことかorz
The size fitted me ,but it means my frame is the same as the
man three generations before,,, lol
なじみのクリーニング屋さんのお父様が
津軽三味線をやっていたそうで
形見の三味線があるそうです。
さすがに「くれ」とは言えませんが(^^ゞ
代わりに足袋をいただきましたm(__)m
One of my favorite cleaner shop's das did the Tsugaru-jaminsen,
he has a shamisen as keepsake.
but I can't say "Give me that shamisen!" lol of course,
so he gave me Tabi(kimono socks) instead.
暑中見舞いの季節なので
お礼状を送りましょう♪
I will send a letter of thanks as letter
of best wishes for hot season"Shochu mimmai"
昔の先生に近況報告などしようと
I'm writing letter for hot season to let my old teachers know
how everything goes,
暑中見舞いを書こうと思いましたが
暑中見舞いとは、
「暑い季節に相手を思いやる」
ことが主な目的であり、
but the letter for hot season is for care for them
for hot season,
「合気道初段に津軽三味線名取、三線で新人賞、、、」
などと長たらしく書くようなものでもないこと
を知りました。。
so I can't write"I get black belt in Aikido, passing Tsugaru-jamisen test,
new face award in Okinawan sanshin,,"
今日は比河流先生の箏レッスン♪
螺鈿と上昇の彼方をやりました〜
Today is Koto lesson by Hikaru Sawai.
I learned Raden and Beyond the Ascent.
スポンサーリンク
Profile
三味線弾き獅子道
Archives
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサーリンク