
Some people asks the means of 'Jongara', most famous song in tsugaru-jamisen repatoire.
It's from place of name, Jougawara, at Aseishi in Kuroishi in Aomori Prefecture.
Jougawara is at upper stream of Aseishi river.
Johen, a buddist priest prosecuted by Tsugaru Tamenobu, feudal lord at the area
at that time drowned by himself, they started singing Jongara-bushi for his soul.
That's the origin of Jongara-bushi.
前にも一度書いたのですが、思い出しましたのでまた書きます。
これがじょんがらの語源となった上川原(じょうがわら)の写真。
津軽じょんがら節は、城主の墓所を守る為、津軽為信によって
迫害を受けた常縁和尚が、浅瀬石川の上河原で身投げてしまった。
その御霊を供養する為に村人達が歌った唄が上河原節なのです。
黒石市淺瀬石にある淺瀬石川上流。
毎年祭りが行なわれているとか。