外国人の集まる渋谷のバー、ピンクカウに置いて毎月1回行われる
フリーエントランスイベント。 日本文化に関わる外国の方や
MCも英語で国際色豊か。
そんなイベント
Japanese Lounge Night 30回記念!
久美弥さんとともにオーガナイズさせていただきました!
今まで出て頂いた皆さん・来ていただいた皆さんのお蔭です!
ピンクカウにはヒロキさんの箏が一面置いてあるのですが
ハードケースをお借りしている中川雅玲先生。
埼玉でお教室もされていてお弟子さんも沢山いらっしゃいます。
熊谷さん。赤エンピツ借りたままですすみません。。
福原鶴章先生。芸者衆にも教えている鼓の先生です。
満員御礼・100人以上入りました。
盆太鼓のaiさん。私も東京音頭とカチャーシーでセッションしました。
私の琴の生徒さんのホルヘさん。スペインの方です。
Nikkiさん率いるRock Of Asia には外国人尺八奏者の Lemeyさんが
新たに参加しました。
毎度おなじみ伊勢型紙の蟻@伊勢型紙屋さんに作っていたただいた
特別ランタン
津軽三味線VS琴ユニット「シシド&ヒロキ」では
津軽三味線バトルも披露
フジロックフェスティバルにも出演した
アラゲホンジの齋藤さん。
相馬盆唄・外山節でご一緒しました。
高無さんと生田さんの剣術
では津軽三味線で伴奏もさせていただき、
途中に木剣を持って襲いかかってきた生田さんを
合気道まで披露しました。(頼まれたのよ)
小手返しかと思ったけど手つかんでないから多分これは四方投げの前かな。。
お客さんで来ていただいたポールダンス東京代表の
luさん。今度共演するかも!?
お客さんも国際色豊かでした。
今回はスペシャルパフォーマーが目白押しでしたが
やはり目玉は歌舞伎の伊右衛門さんと津軽三味線のコラボ。
やはり「獅子」ものは「歌舞伎を見た」という気にさせてくれます。
お土産に↑おひとつどうぞ
写真がいいなぁと思った方。
PHOTOby深澤裕
フォトコンテストでも三位に入賞した方
http://ameblo.jp/fukasawa-yu/entry-11018951863.html
深澤裕さんが毎回来てくださっています。
勿論最後は
Founder Shamisen Sensei Kumiya!
上野で外国人相手に三味線教えていらっしゃいます。
こんなスゴイイベントがフリーエントランス!
31回目は10月16日(日)19時〜です!
おまけ
ニャかのしま社中。
演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html
新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html
津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)
Shamimaster toshi