92929bf1.jpg
5fc0cb62.jpg
1c16ebde.jpg


「三味線橋」
東京都中野区中央三丁目47


三味線橋は、江戸時代中頃から盛んになった新井薬師参詣のための

「薬師みち」にかけられた橋として、村人はもとより近在の人々に頻繁に利用されました。


橋の名前は、このあたりを通るといつも近くの家で弾く三味線の音が聞こえてきたからだと言われています。



演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)

Shamimaster toshi