実家の無線LANがプチプチ切れるのでもう一回線引こうかと
聞いてみたらPLC というものをおススメされた。
調べてみるとコンセントを使ってLANにするものらしい。
配線はいらないが有線LANになるそうだ。
導入しようかと思ったら ルータみたいなのが2万円。。
迷う。。
iphoneの続報です。
私がiphoneを買った理由のひとつは
ラジオ英会話
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5466(コミュの管理人してます笑)
をiphoneで聞くこと。
実際苦労してダウンロードしてみたものの
「1曲レピート」が出来ない。
私のやり方は一日1スキット繰り返し聞くもの。
これじゃ勉強にならん。
テクニカルサポートに電話すると
あれをしてみてください これをしてみてください と
その度に電話切ったりするので時間がかかってしょうがない。
その旨伝えると
渋谷にジーニアスバー
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
というものがあり直接見てくれるそうな。
とりあえず予約取りました。
便利にするまでにかかる時間>便利になって節約できた時間
なんか空しい。なんとかならんもんかのう〜
聞いてみたらPLC というものをおススメされた。
調べてみるとコンセントを使ってLANにするものらしい。
配線はいらないが有線LANになるそうだ。
導入しようかと思ったら ルータみたいなのが2万円。。
迷う。。
iphoneの続報です。
私がiphoneを買った理由のひとつは
ラジオ英会話
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5466(コミュの管理人してます笑)
をiphoneで聞くこと。
実際苦労してダウンロードしてみたものの
「1曲レピート」が出来ない。
私のやり方は一日1スキット繰り返し聞くもの。
これじゃ勉強にならん。
テクニカルサポートに電話すると
あれをしてみてください これをしてみてください と
その度に電話切ったりするので時間がかかってしょうがない。
その旨伝えると
渋谷にジーニアスバー
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
というものがあり直接見てくれるそうな。
とりあえず予約取りました。
便利にするまでにかかる時間>便利になって節約できた時間
なんか空しい。なんとかならんもんかのう〜