今日は2箇所で演奏でした。
牛込箪笥町区民センターのお祭りで演奏で、
本当は鳥のように を演奏する予定でしたが、
風邪であまり練習できなかったので急遽斜影に差し替え。
プログラムも鳥のような になってたし、
まいっか、、と思って主催者に何も言わずにそのまま演奏。
その後直接早稲田に向かい、
マイミクのそんちょさんの
異文化むら交流会で演奏しました。
ワンコリアという在日の人ととの交流会の団体の人や、
中国語を教えている中国人の方がいらっしゃったので、
アリラン(韓国古謡)、
イ族舞曲(中国琵琶)、
賽馬(二胡)
のメドレーの
あとに続けてじょんがら節を演奏しました。
http://www.shamimaster.com/nicchukan.html
(ページ開いたらしばらくして音が出ます!)
こんな感じでした。
牛込箪笥町区民センターのお祭りで演奏で、
本当は鳥のように を演奏する予定でしたが、
風邪であまり練習できなかったので急遽斜影に差し替え。
プログラムも鳥のような になってたし、
まいっか、、と思って主催者に何も言わずにそのまま演奏。
その後直接早稲田に向かい、
マイミクのそんちょさんの
異文化むら交流会で演奏しました。
ワンコリアという在日の人ととの交流会の団体の人や、
中国語を教えている中国人の方がいらっしゃったので、
アリラン(韓国古謡)、
イ族舞曲(中国琵琶)、
賽馬(二胡)
のメドレーの
あとに続けてじょんがら節を演奏しました。
http://www.shamimaster.com/nicchukan.html
(ページ開いたらしばらくして音が出ます!)
こんな感じでした。