mixiの方で英語やHP作成やネタ、能や狂言、着物など
三味線とは関係ないことばかり書いていたので、
(津軽よされ節が、、などと書いても
やってない人間には興味持てないだろうと思ったため、、)
こちらで楽器やパフォーマンス関係のことを書いていくことにしました。
最近は津軽三味線は
津軽よされ節ばかり弾いています。
基本的に私の練習方法は、
楽譜を見ながら暗譜し、
音源に合わせ何十回も弾くというもの。
いまだに100%完全に弾けたことがないので、
次に行けません。
小山流の津軽三味線教室に習いに行きたいのですが、
楽譜と音源をマスターしてから行こうと。。
三線は 唐船ドーイと涙そうそうを練習中です。
(と言っても、もう完成していて人前でも演奏したのですが、
さらにいいものにするために、こればかり弾いてます。)
箏は沢井忠夫先生作曲の鳥のようにを練習中です。
今週の日曜に本番で弾く予定です。
まだ全部は弾けないのですが、
自分なりに難しい箇所は省き編曲して、
とりあえず形にして人前に出し、
そこからフィードバックして完成に近づけていくのが
私のやり方。。
そういえば私は筝曲専攻でしたが、
箏を始めて4年くらい(つまりつい最近まで)
一曲(斜影) しか弾かず、また弾けませんでした。(激汗)
でもそのおかげで新しい曲「鳥のように」
は半年くらいで結構弾けるようになりました。
ピアノは 風の谷のナウシカの挿入曲、風の伝説を
毎日弾いてます。
風の通り道 はとりあえず形になって人前で弾いてるので
次の曲、、、
その後ピアノは君をのせて、超天楽幻想曲(東儀秀樹作曲)、じょんがら
幻想曲(イトコ作曲)
が控えてます。
うーん、早く弾けるようになりたいなぁ。。
三味線とは関係ないことばかり書いていたので、
(津軽よされ節が、、などと書いても
やってない人間には興味持てないだろうと思ったため、、)
こちらで楽器やパフォーマンス関係のことを書いていくことにしました。
最近は津軽三味線は
津軽よされ節ばかり弾いています。
基本的に私の練習方法は、
楽譜を見ながら暗譜し、
音源に合わせ何十回も弾くというもの。
いまだに100%完全に弾けたことがないので、
次に行けません。
小山流の津軽三味線教室に習いに行きたいのですが、
楽譜と音源をマスターしてから行こうと。。
三線は 唐船ドーイと涙そうそうを練習中です。
(と言っても、もう完成していて人前でも演奏したのですが、
さらにいいものにするために、こればかり弾いてます。)
箏は沢井忠夫先生作曲の鳥のようにを練習中です。
今週の日曜に本番で弾く予定です。
まだ全部は弾けないのですが、
自分なりに難しい箇所は省き編曲して、
とりあえず形にして人前に出し、
そこからフィードバックして完成に近づけていくのが
私のやり方。。
そういえば私は筝曲専攻でしたが、
箏を始めて4年くらい(つまりつい最近まで)
一曲(斜影) しか弾かず、また弾けませんでした。(激汗)
でもそのおかげで新しい曲「鳥のように」
は半年くらいで結構弾けるようになりました。
ピアノは 風の谷のナウシカの挿入曲、風の伝説を
毎日弾いてます。
風の通り道 はとりあえず形になって人前で弾いてるので
次の曲、、、
その後ピアノは君をのせて、超天楽幻想曲(東儀秀樹作曲)、じょんがら
幻想曲(イトコ作曲)
が控えてます。
うーん、早く弾けるようになりたいなぁ。。