三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2024年12月

チリの生徒さん


チリのItaloさん、三味線を獅子道で購入し、レッスンも始めました! 津軽三味線入門セット 69740円(ネット最安!)
新宿曙橋の教室に来ていただければ送料も¥0無料!FB_IMG_1734393881614


https://x.gd/QuwIH なぁみんな、三味線やろうぜ。

小山貢インタビュー


津軽三味線最大流派、小山流家元にインタビューさせて頂き、編集者に編集して頂きましたものを公開致します。

https://www.tsugarushamisen.co.jp/wiki/iemoto-interview01https://www.tsugarushamisen.co.jp/wiki/iemoto-interview01

チャプター4からは有料記事(660円)にしています。

1,三味線を始めたのは17 歳、聞いてなんとなく覚えていたから早かった
2,浅草の⺠謡⻑屋に浅利みきさんやいろんな⼈がみんないた
3,「⽇⼤にすごいのが⼊ったぞ︕」
4,「あんたまだこんなところにいるの︕プライド持ってやんなさいよ︕」
5,「⺠謡バブル」でギャラが跳ね上がった
6,⽵⼭さんは「別格の王者」だった
7,浅利さんの伴奏をすると⼀の⽷しか残らなかった
8,東ざわりと名取芸名制を導⼊、最初は⽊⽥の御⼤が⼤反対した
9,A・JYOTA(ア・ジョッタ)はちょっと時代が早すぎた
10,ドクターKとの出会いからベンチャーズのCDを作った
11,「なんであそこばっかり優勝するの︕」
12,バブリーな頃はとりあえずみんな名前を欲しがった
13,⽩い⼿袋をはめてブラックライトで骸⾻みたいに⼿が動く
14,東京駅で中国の窃盗団に三味線を盗まれた
15,「30 秒でイントロお願いします︕」澤⽥さんはぴったりできた

小山貢インタビュー


津軽三味線最大流派、小山流家元にインタビューさせて頂き、編集者に編集して頂きましたものを公開致します。

https://www.tsugarushamisen.co.jp/wiki/iemoto-interview01https://www.tsugarushamisen.co.jp/wiki/iemoto-interview01

チャプター4からは有料記事(660円)にしています。

1,三味線を始めたのは17 歳、聞いてなんとなく覚えていたから早かった
2,浅草の⺠謡⻑屋に浅利みきさんやいろんな⼈がみんないた
3,「⽇⼤にすごいのが⼊ったぞ︕」
4,「あんたまだこんなところにいるの︕プライド持ってやんなさいよ︕」
5,「⺠謡バブル」でギャラが跳ね上がった
6,⽵⼭さんは「別格の王者」だった
7,浅利さんの伴奏をすると⼀の⽷しか残らなかった
8,東ざわりと名取芸名制を導⼊、最初は⽊⽥の御⼤が⼤反対した
9,A・JYOTA(ア・ジョッタ)はちょっと時代が早すぎた
10,ドクターKとの出会いからベンチャーズのCDを作った
11,「なんであそこばっかり優勝するの︕」
12,バブリーな頃はとりあえずみんな名前を欲しがった
13,⽩い⼿袋をはめてブラックライトで骸⾻みたいに⼿が動く
14,東京駅で中国の窃盗団に三味線を盗まれた
15,「30 秒でイントロお願いします︕」澤⽥さんはぴったりできた

ジャンク三味線その後

20241215_181500

1000円のジャンク三味線買ってみた

その後!

https://youtu.be/n6YgLIICCl4?si=XQy6dDjf_1xCv1Zohttps://youtu.be/n6YgLIICCl4?si=XQy6dDjf_1xCv1Zo


義太夫三味線の友人高橋さんが欲しいと言うのでお譲りすることになりました!

義太夫三味線にはヴィンテージを扱う文化があるらしく本来なら数万円してもいいそうですが、お金儲けが目的でないので 買った値段に1000円プラスシて4000円にしました。

また美しい音を奏でる日を夢見ています。

南部俵積み唄

Screenshot_20241213_180058_Adobe Acrobat

南部俵積み唄 楽譜 (唄・三味線・文化譜五線譜付き)無料で追加しました。
https://www.tsugarushamisen.co.jp/shop-musicalscore

サイト運営に月額2500円かかっております。出来るだけ有料版をご利用頂けると嬉しいです。 

獅子道の理念である日本文化の知識の共有に共感してくれる人募集中!
https://www.tsugarushamisen.co.jp/recruit

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ