三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2020年10月

合気道

IMG_20201029_164452_504

二段允可後331日、本日も楽しく稽古させて頂きました。

本部道場に倣って初めた当教室の日払いのシステムですが、コロナ禍もあって引き落とし月謝制に変わるとのこと。

大変残念ですが、うちは日払い続けます! #合気道

津軽3大民謡のきげん

「じょんがら」に桃(嘉瀬の桃)の発案した「よされ」「小原」を加えて3つものと呼ばれるようになった。

あいや節の方が人気なのに何故3大民謡がこのレパートリーなのか謎だったがきちんと書いてあった。 

文献はきちんと読もう。

Jongara ,Yosare and Ohara was started to be called "Tsugaru 3 major Minyo" after Kase-no-Momo added Yosare and Ohara to Jongara.

邦楽ジャーナル刊行 松木宏泰著 「津軽三味線まんだら」よりIMG_20201022_105045_667

三味線譜

IMG_20201020_211801_317
20201020_195315
生徒さんが京都で使っていたという三味線楽譜。

解読したところ
01359という不思議な配列になっています。

なんて種類の楽譜でしょうか

Very unique shamisen notation

小山流の精神に寄せて

IMG_20201018_085149_940
ともすれば「流派を越えて」「家元制打破」「自由きまま(武道や茶道、津軽三味線の家元制に所属してきましたが、別に不自由でも何でも無いのですが)」と家元性を否定することがもてはやされる中、小山流の精神、流派というのは何なのかを学ぶ為にバックナンバーを買いました。
 
今ではあたり前になっている
東さわりを津軽三味線に導入したこと、

「即興性を主体とする津軽三味線、楽譜化等できるわけが無い」と言われたが、

楽譜の書き方を箏の正派の唯是震一先生に師事して
「一番物覚えが悪いが一番真面目だ、最後には勝つ人だ」と言われた話、

「津軽三味線は独奏で弾くもんだ」
と言われた中合奏を導入し合奏でコンクールで優勝したこと。

津軽三味線界最大と言われる流派の礎はやはり反骨精神にあったことを確認しました。

獅子道スタンドバナー

IMG_20201016_110504_128
IMG_20201016_110504_129

スタンドバナー出来ました。獅子道として益々頑張ります!#獅子道 #津軽三味線

あの日の約束

IMG_20201013_192356_390

小山流を志したきっかけの一冊。


黒石よされ節が弾きたくて


倉敷の音大の図書館で取り寄せた第三集の秋田荷方節(その当時テープ)に衝撃を受けすぐさま買った。


誰かにあの時の感動を伝えたくてまだやっている。20年前の約束は1度でも果たせたのだろうか。


#獅子道 #津軽三味線 

出世だたみ

20201010_102203
出世だたみの紐のほどき方を教室で生徒さんに教えました。
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

殿様から呼ばれたらすぐ馳せ参じられるよう、
出世だたみと言うと聞いているのに

やたら紐が絡まるな、と思ったらこうやるのね、、


This is how to untie Hakama's thread  easily.
This tie is called'出世だたみ', Shusse Datami,
which means  tie for making success in work
because you can go to  feudal lord quickly when you are asked for coming.

本日です!

IMG_20201004_083243_459
本日です!
https://www.youtube.com/channel/UCRPHM8DkfHtkMg63m58ylGg

獅子道チャンネルで配信予定!
お店での投げ銭、superchatでの投げ銭はyoutubeシステム手数料引いた全額奏者に渡します!

ここのところ毎回総額15000円ほどsuperchatでも集まってます。

ガチで厳しい津軽三味線の稽古シリーズ

津軽三味線の世界にコントの精神を取り入れたパイオニア(?)ガチで厳しい津軽三味線の稽古(支払い編)

https://youtu.be/jZte7JWO7BU  

チャンネル登録お願いします!

#スプナーリカヤ #獅子道 #津軽三味線 #三味線IMG_20201003_163716_320


スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ