三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2020年09月

Youtubeのパプリックドメインの曲の著作権の申立について

ただいま津軽三味線及び三味線で、

黒田節を演奏して投稿すると、

「小山会の代理」として既存の出版されているCDと

メロディーラインが一致したとして、

contents idの一致の連絡が来ますが、

これは「パブリックドメイン」として

異議申し立てをすれば解除されます。

動画が削除されたりすることもありません。

毎回同じ曲に対して警告が来るので

これは音楽を配信しているFEIレコードさんに

何度も「パブリックドメインの曲にcontents idを主張することは詐欺に当たる可能性があり、小山会が詐欺として訴えられる可能性があるので
辞めた方がいい」とこの記事最下部のリンク記事とともに申し入れしているのですが

2020年9月9日現在対応して頂いておりません。

異議申し立てをしなければ、
再生回数に応じた収益が、レコード会社に不正に入る仕組みとなっております。

これはyoutube側の問題もあるので何度もyoutube側に抗議しておりますが対応していただけません。

対応していただけませんので誤解される方が無いようにここに書いておきます。


また六段 に関し FEIレコードの代理
小山貢山の代理

として著作権侵害の申立が行っていたようですが

そもそもの契約でcdを40万円分買い切りで負担し

配信された分は1円も手元に入らず、全てFEIレコードさんが収益を上げる契約となっております。

1円も入らないにも関わらず、「申立を削除してください」と直接投稿されて申立が来た方からクレームが来たため、

流石にこれに関しては抗議して辞めて頂きました。

以前六段を投稿して私の名前で著作権侵害の申立が出てきた方、

レコード会社が私の利益とは別のところで勝手にやっていることで、
私の収益には全く関係ありませんので、

民謡や長唄を投稿して著作権侵害の申立が来た方、

 
こういう事情ですのでよろしくお願いします。

私の名前は消えましたが、

現段階で六段を、投稿すると
メロディーラインの一致の申立が著作権詐欺団体から来ます。

これに関しては異議申し立てをするしか方法が無いです。

異議申し立てすれば基本認められます。

いい加減youtube側もパブリックドメインのものに
権利を主張する団体、

詐欺団体はアカウント停止等の措置をしてほしいものです。


参考ニュース

被害に遭ったVTuberが明かす著作権の“虚偽申請” 弁護士は「YouTube側の限界」を指摘(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b023aa13434e025d15d0e4c3f35a25d756a6b336

一方で、藤吉弁護士は今回のケースは「詐欺罪」にあたると話した。  「(罪に)問える。“三角詐欺”の詐欺なので。使用している音楽とかが『自分の著作権だ』と不正な申請をして収益を横取りするということなので、やっていることとしては詐欺行為と一緒」

引用終わり

津軽三味線の某有名アーティストの作品を出版社がjasracに申請して
私が採譜したものを
(印税形式でないので私のところに入るのは1曲1万円にも満たない金額です)

「勝手にうちの楽譜を参考にして出版した」

ととある団体から誹謗中傷を受けたこともあります。


お弟子さんやお弟子さんの団体から「勝手な真似をするな」的な感覚で妨害を受けたことも一度や二度ではありません。

そもそも本に関しても採譜代は印税「ゼロ」です。

外で売れても一円も入ってきません。

採譜第として5万円を頂いているのみですので
1曲あたりにすると1万円にも満たない金額です。  

利益は出版社が得ているのに、

批判の矢面に立つのは出版社で無く私です。

著作権の確認義務は本来出版社にあるものです。

勿論名前の宣伝広告になると言うメリットもありますが。


著作権は私にもその方にも、アーティストのお弟子さんにも一切ありません。アーティスト本人かアーティストの事務所、

jasrac委託曲の場合はjasracにあります。

上妻さんの事務所が私に警告をしたというデマを回してる人がいらっしゃるようですが、
上妻氏の事務所からは「何か協力できることもあるかもしれないので、企画段階で曲目を教えてください」

と言われたのみで、

こちらは上妻氏の曲に関しては適法に処理をしてやっております。違法行為は一切しておりませんので、警告を受けるようなことは何一つしておりません。

むしろ適法に処理をしている当方に対し、

上妻氏が警告をしたというようなデマを流すと上妻氏の事務所から苦情が来る可能性があるので

厳に謹んだほうが良いかと思われます。


権利が無いものに権利を主張するのは

「誰に断ってここで商売してるんだ」

ショバ代を要求するヤクザと同じです。

他人の作品に著作権を主張するのは辞めましょう。

日本文化の知識の共有という獅子道の理念に向け、

妨害に負けず

本日も邁進します。

津軽三味線沖縄三線ダブルネック

IMG_20200908_225829_198

津軽三味線、沖縄三線ダブルネック
Tsugaru Shamisen Okinawa Sanshin Double neck appeared finally!

Give me feed back and le me know good idea using this instrument

アートにエールを 津軽三味線 沖縄三線 ダブルネック初披露公開しました。
https://cheerforart.jp/detail/5303

津軽三味線はバチ、三線は爪で弾き分けているのが
見どころで津軽三味線師範、沖縄三線新人賞ならではの技術です。

この楽器のスゴイところは津軽三味線は津軽三味線よ音色、三線は三線の音色がするところです。

楽器を製作した東亜楽器の技術に脱帽です。

またストラップをバッチリのところにつけてくださった三味線かとうさんの技術にも感謝です。

撮影場所は錦糸町の津軽稲荷神社、沖縄の台所パイカジ銀座八丁目店。

津軽稲成神社に関してはどこにも連絡先が出てなくて神社本庁→東京神社庁→牛嶋神社→津軽稲成神社総代、管理している錦糸町一丁目町会と、かなり許可を取るのに時間がかかりました。

監督編集のスプナーリカヤさん、三線の伊藤淳さん
津軽三味線の橋本大輝さん、ありがとうございました。

世界的に見れば極東の知名度の無い楽器同士がコラボという日本人にしか通用しない企画(笑)

楽器先行の企画なのでまだまだ可能性のある楽器です。、この楽器を使ってこういうのが見たいとかあったら企画募集します!

 #津軽三味線 #沖縄三線 #獅子道 #ダブルネック #沖縄 #三線 #東亜楽器製作

アリオ北砂

明日 明後日
アリオ北砂

JAPAN FESTIVAL で獅子道 で演奏します!!

明日 9/5(土)は獅子道 橋本大輝
9/6(日)は獅子道 小山貢山 徐筠皓

が演奏します。 無料ですので是非

11:30~ 日本舞踊1回目
12:30~ 落語1回目
➂13:30~ 津軽三味線1回目
14:30~ 日本舞踊2回目
➄15:30~ 落語2回目
16:30~ 津軽三味線2回目

http://www.ario-kitasuna.jp/web/event/a24313d9-c258-4ffe-9d69-499e40036eef.html 

#津軽三味線 #落語 #日本舞踊

shamiko

IMG_20200904_161154_381
IMG_20200904_161154_380

わのおと交流館でクノワンアイルさんをアシスタントに、shamikoの取材をさせていただきました。近日公開 #三味線 

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ