2018年03月
Actors started to learn Shamisen for their play!
2 Shamisen 1 Koto. 1 Koto Stand by bicycle 三味線2つに箏1面立奏台 ※押して歩いてます
https://www.youtube.com/watch?v=zkPGxohJqzo
本日は津軽三味線と義太夫三味線の違いについて説明したいと思います。
I'll explain the difference between Tsugaru Shamisen and Gidayu Shamisen
津軽三味線奏者は義太夫三味線が津軽三味線と同じ太棹を使うことは知っていますが、
実際津軽三味線と義太夫三味線の違いを聞かれても中々分からないことが多いのです
Tsugaru Shamisen Player knows we use the same Futozao,or a thick neck type as Gidayu.
But we rarely know the difference.
本日は義太夫コント ギダント の富寿ひろさんにお手伝い頂きました。
Today we will have Fujihiro,a Gidayu Comedian.
まずは上駒、 津軽三味線では金属の駒ですが、 義太夫では竹です。
First Kamigoma, or a nut, we use a metal one in Tsugaru , but use a bamboo one in Gidayu.
そして駒の違い
Next the difference of Koma, or a Bridge.
皮の張り方が、津軽では張りっぱなしですが、義太夫では切れ込みが入っています。
How to skin shamisen, The edge of skin is a litte bit wavy, not straigt in Tsugaru,
There are notches , on the edge of skin of the Gidayu
撥が津軽三味線ではべっ甲を使いますが、義太夫では 象牙を使います。
About the Bachi, or the pick. We use Bekko with the Tsugaru Shamisen and thick Zouge with the Gidayu.
そして津軽三味線では高ツボが抑えられるようになっていますが、義太夫三味線では鳩胸になっています。
We can press the string in a high position with the Tsugaru, but the high position is curved with the Gidayu
この三味線を使って音の違いを聞いて頂きたいと思います。
And then I will play both shamisens, so try to listen to the sound differences.
茶道の時、客作法として「お茶碗を回す」ことはよく知られています。
これは正面を向けて出されるものを
謙虚な気持ちで正面を避けて飲むという意味だそうです。
正面を避ける(お茶碗を回す と書くと素人くさいのでこう書く)
のは実は絶対ではなくて、松尾流という流派では回さずに
正面から飲むようです。
松尾流サイトより
http://www.matsuoryu.com/tokucho.html
また細川護煕元首相は 肥後細川家の第18代当主で、お殿様の血筋というのもあり、 お茶を頂く時に、
正面から飲んで、
「回さないのですか?」
と聞かれ
「うちでは回すように習っておりません」
と答えたそうです。
単に手順を真似る だけでなくその中にある「心」も見とれるようになるといいですね!
corrected
スポンサーリンク
三味線弾き獅子道
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサーリンク