三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2010年07月

日本文化三昧でした。

7月4日 渋谷ピンクカウ japanese lounge nightにて。

早稲田大学三津巴
三津巴

ブブセラVS三味線
ブブセラ 三味線

渡辺アイ(津軽三味線弾きガタリ)
渡辺アイ

貢山会(生徒さんとの合奏)
貢山会

合気道
雪那 合気道


合気道体験
合気道みっちー

シシド&ヒロキ
シシド&ヒロキ


バイオリン・ギター・箏(三味線)
Nikki matsumoto

津軽三味線 カホン
津軽 withカホン

和太鼓
和太鼓 田中まさよし 井上智彦


三津巴のカイルさんなど引き連れ外国のお客様も沢山でした。


演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)

Shamimaster toshi

本日7時〜渋谷ピンクカウで

ピンクカウ ピンクカウ ピンクカウ Shamimaster Toshi 4rd event organized by shamimaster!Get hot by Japanese traditional instruments! An event to enjoy, guide and have fun with traditional Japanese instruments at The Pink Cow http://www.thepinkcow.com/ Come join us for Japanese Lounge Night! We will be hosting a new night for people to come enjoy and learn more about Japanese instruments in a fun, relaxed way. Meet new people and enjoy great food and drinks! It's also a open mic event, please bring your talent if to perform with our instruments! If you're interested in performing, please let us know! 7:00pm Ohju(koto) , NANA haduki(ukulele, shamisen) 7:30pm Mitsudomoe(Tsugaru shamisen club in Waseda Universtiy) 8:00pm Ai Watanbe (Tsugaru shamisen and songs) 8:30 Kouzan-kai(tsugaru-shamisen group), Setuna(Aikido) 9:00 Macqueen MIyama , sozan yamazaki(koto and shakuahchi) 9:30 Nikki matsumoto(Rock with koto) 10:00 Yuuduki teduka, Uecchi( tsugaru-shamisen and kahon) 10:30 Masayoshi tanaka, Tomohiko inoue (Wadaiko drum) 本日7時〜渋谷ピンクカウで 日本文化を英語で紹介する フリーイベントやります(^^ゞ 2010年7月 4日(日) <<イベント名>>Japanese Lounge Night Vol.16 <<時間>>19時〜 <<場所>>PINKCOW(表参道、渋谷最寄) <<チケット等>>無料 <<内容>>私のオーガナイズイベントです。 出演予定者: 19時〜なな(三味線)櫻樹(箏) 19時半〜早稲田大学津軽三味線愛好会三津巴 20時〜渡辺アイ(津軽三味線) 20時半〜貢山会(Rona marine) 三味線弾きシシド(津軽三味線)雪那(合気道) 21時〜深山マックイーン(箏)山崎蒼山(尺八) 21時半〜Nikki Mastumoto(和楽器バンド) 22時〜手塚勇月(竹山流津軽三味線) 22時半〜SMASH DUO   田中まさよし(和太鼓) 井上智彦(和太鼓/MUSA) よろしく〜っ!

本日7時〜渋谷ピンクカウで

ピンクカウ

ピンクカウ

ピンクカウ


本日7時〜渋谷ピンクカウで
日本文化を英語で紹介する


フリーイベントやります(^^ゞ

2010年7月 4日(日)

<<イベント名>>Japanese Lounge Night Vol.16
<<時間>>19時〜
<<場所>>PINKCOW(表参道、渋谷最寄)
<<チケット等>>無料
<<内容>>私のオーガナイズイベントです。
出演予定者:
19時〜なな(三味線)櫻樹(箏)
19時半〜早稲田大学津軽三味線愛好会三津巴
20時〜渡辺アイ(津軽三味線)
20時半〜貢山会(Rona marine) 三味線弾きシシド(津軽三味線)雪那(合気道)
21時〜深山マックイーン(箏)山崎蒼山(尺八)
21時半〜Nikki Mastumoto(和楽器バンド)
22時〜手塚勇月(竹山流津軽三味線)
22時半〜SMASH DUO   田中まさよし(和太鼓) 井上智彦(和太鼓/MUSA)

よろしく〜っ!


I have no itchy feet.

昨日の○○離れの日記と関連して、

旅について考えたいと思う。


"Itchy feet"(直訳はむずむずする足)は
「旅に出たいウズウズした気分」

だそうだ。



ちょうど今月号のラジオ英会話に旅に関する名言が

いくつか紹介されていた。



●世界は一冊の本だ。
旅をしない者はその本を一頁しか読めないだろう。

●旅行は人間を謙虚にします。

、、

探してみるとこんなにあった。
http://www.meigennavi.net/word/t/tabi.htm

1. 旅は利口な者をいっそう利口にし、愚か者を……
2. 「旅」にはたった一つしかない。自分自身の……
3. 人生最大の冒険とは、自分の潜在能力への旅……
4. 夢とは目的地ではなく、旅なのです。
5. この世の楽園とはこんなものだろうと君が思……
6. 希望は頑丈な杖で、忍耐は旅の着物。
7. 幸せとは旅の仕方であって、行き先のことで……
8. 発見の旅とは、新しい景色を探すことではな……
9. 旅に出て、もしも自分よりもすぐれた者か、……
10. 目標が、その日その日を支配する。
11. 旅は私にとって、精神の若返りの泉である。
12. ある段階に達すると、あなたは行き詰まりを……
13. 人は旅をして、ついに我が家へ帰る。人は生……
14. 旅というものは、時間の中に純粋に身を委ね……
15. 人は旅をしなければ駄目になってしまう。
16. 旅は真の知識の大きな泉である。
17. 何故、理由なく旅に出てはいけないのですか?
18. あちこち旅をしてまわっても、自分から逃げ……
19. すべての悪のうち、うわさが最も速い。うわ……
20. もし自分を見失ったら、歩く。自分を見つけ……
21. ロバが旅に出かけたところで馬になって帰っ……
22. 異郷(よそ)へ旅したものは往々、正確には……
23. 何かをやって時間を損するということは絶対……
24. 過去は荷物と同じ。ないと旅はできないけど……
25. 砂漠を旅する者は、星に導かれて進む
26. 人を愛するには、相手の魂に向かって旅をし……
27. 世界とは一冊の本であり、旅に出ない者は同……
28. 船に乗っても、もう波が出やしないか、嵐に……
29. 東に旅しても西に旅しても、自分の家に勝る……
30. 旅から戻ってくると、故郷の煙さえも甘く気……
31. 旅するおかげで、我々は確かめることができ……
32. 旅の本当の意味は、俗な言葉だが「自分を発……
33. 旅はどんなに私に生々としたもの、新しいも……
34. 旅は人間を謙虚にします。世の中で人間の占……



こんなに名言があると言葉のありがたみも減ってしまうわ。

旅行は去年グアムに行った(じゃんけんで当たった)が確かに楽しかった。

ガイドツアーはおみやげ物屋ばかり連れて行かれ つまらなかったが、

レンタカーを借りて色々回るとその土地の人の触れ合いみたいなものが楽しかった。



でも正直 自分から行こうとは思わないな。

今は「日々の稽古」こそ私は一番大事なものと考えているのと、

旅は見識を広げるというが、

三味線・箏・三線・合気道・茶道・英語

これ以上広げるとパンクしてしまうので、、

特に箏練習できないのがイタイ。今旅に出たくない理由NO.1。



まぁ別に行きたいと思わないのを無理して行かなくても

いいんじゃないでしょうかm(__)m





今まで聞いた「日本人はもっと○○すべき」

「日本人はもっと旅に出るべき」
「日本人はもっと世界に出るべき」
「日本人なんだから日本の音楽をもっと知るべき」
「日本人なんだからお茶の飲み方くらい知っておくべき」
「日本人はもっと着物を着るべき」
「日本人は風呂敷を評価するべき」
「日本人なんだから古典文学を読むのは当然」
「日本人は、、」



全部やってたらキリないですよ。

これもこんなにあった。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBF_jaJP301JP302&q=%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%af%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%80%80%e3%81%b9%e3%81%8d

「日本人は人の意見気にしすぎ」

そもそも自分がいいと思えばそれでいいのだ。自戒をこめて、、

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ