宇宙人はいる!だが彼らとの接触は避けよ、破滅的な結果を招くから―英科学者
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1192748&media_id=31
今も太陽系の外を目指して旅を続けるボイジャーの産みの親、
カールセーガン博士はこういった。
「異星人に侵略されるから地球の場所を教えてはいけない」とNASAでは
賛否両論だった。
彼は「宇宙旅行が出来るまで文明が
進歩した異星人なら平和民族だ。野蛮な種族なら超高度文明に発展する
前に、戦争や環境破壊で『自滅』しているからね」と説得し、押し切った。
1977年にケープ・カナベラルから打ち上げられたボイジャー1号&2号。当初の任務は木星と土星の探査。
両機の航法は巨大惑星・木星の引力を利用して加速するという画期的なものだった(燃料も節約可能)。
人類は幸運だった。なんと175年に一度という偶然で、上手い具合に土星の後方に、天王星、海王星が並んでいたのだ!ボイジャー2号は土星の引力でさらに加速し、天王星に向かって飛んでいった。その後、2号はさらに海王星にも到達し、惑星科学を大いに発展させた。
そのような形で脚光を浴び続けたボイジャー2号に対し、1号は半ば忘れられた状態で孤独な旅を続けていた。彼は太陽系の軌道を斜め上に向かって上昇し続ける。1990年2月14日、そんな1号に歴史的な使命が下った。それはカメラの電源が切れる前に、一度だけ太陽系に振り返り最後の写真を送れというものだった!(写真)
ボイジャーのゴールデンレコードには
世界中の言語、音楽(日本からは山口五郎先生の 尺八 鶴の巣籠り)
等 人間が獲得した「文化」を積み込み、知的生命体との接触を待っている。
いつか人類が終わりを迎えても、地球が寿命を向かえ無くなったとしても、ボイジャーは人間が存在した証を積み込んで
旅をし続けるのだ。
ゴールデンレコード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
う〜んロマンですねえぇ。。
言語、芸術、芸能、笑い、
「文化」こそ動物にはなくて、人間しか出来ないもの。大切にしたいですね。
ボイジャーの軌跡↑この本に載ってます。
演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html
新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html
津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)
Shamimaster toshi
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1192748&media_id=31
今も太陽系の外を目指して旅を続けるボイジャーの産みの親、
カールセーガン博士はこういった。
「異星人に侵略されるから地球の場所を教えてはいけない」とNASAでは
賛否両論だった。
彼は「宇宙旅行が出来るまで文明が
進歩した異星人なら平和民族だ。野蛮な種族なら超高度文明に発展する
前に、戦争や環境破壊で『自滅』しているからね」と説得し、押し切った。
1977年にケープ・カナベラルから打ち上げられたボイジャー1号&2号。当初の任務は木星と土星の探査。
両機の航法は巨大惑星・木星の引力を利用して加速するという画期的なものだった(燃料も節約可能)。
人類は幸運だった。なんと175年に一度という偶然で、上手い具合に土星の後方に、天王星、海王星が並んでいたのだ!ボイジャー2号は土星の引力でさらに加速し、天王星に向かって飛んでいった。その後、2号はさらに海王星にも到達し、惑星科学を大いに発展させた。
そのような形で脚光を浴び続けたボイジャー2号に対し、1号は半ば忘れられた状態で孤独な旅を続けていた。彼は太陽系の軌道を斜め上に向かって上昇し続ける。1990年2月14日、そんな1号に歴史的な使命が下った。それはカメラの電源が切れる前に、一度だけ太陽系に振り返り最後の写真を送れというものだった!(写真)
ボイジャーのゴールデンレコードには
世界中の言語、音楽(日本からは山口五郎先生の 尺八 鶴の巣籠り)
等 人間が獲得した「文化」を積み込み、知的生命体との接触を待っている。
いつか人類が終わりを迎えても、地球が寿命を向かえ無くなったとしても、ボイジャーは人間が存在した証を積み込んで
旅をし続けるのだ。
ゴールデンレコード
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
う〜んロマンですねえぇ。。
言語、芸術、芸能、笑い、
「文化」こそ動物にはなくて、人間しか出来ないもの。大切にしたいですね。
ボイジャーの軌跡↑この本に載ってます。
演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html
新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html
津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)
Shamimaster toshi