三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2008年10月

ミレー違い different millais

一昨日、ミレー展に行ってきました。

ミレー!?

落ち穂拾い、晩鐘が見られる♪

と期待していったら

I went to the show of Millais.

I expected to see vesper or glean of millet,






晩鐘
晩鐘

落ち穂拾い
落ち穂拾い



I knew they were painted by Jean-François Millet,
は ジャン=フランソワ・ミレー 。






両親の家のキリスト
両親の家のキリスト

オフィーリア
オフィーリア


は ジョン・エヴァレット・ミレー。





Christ in the parents' houes or Ophilia

is by John Everett Millais.




ミレー違いだった _| ̄|○


一昨日行ったのはジャンでなくジョンの方だったんですね。



オフィーリアはハムレットのヒロインを題材にした作品

夏目漱石の小説『草枕』にこの絵に言及した箇所があることはよく知られています。

In the usamakura, Grass pillows , the Natume Soseki Novel

he wrote about this paintings, ophelia.




お土産もの屋さんには
スコップとメジャーが売っていた。

The souvenior shop there sell
shovel and tape measure .

ミレースコップ、メジャー


なんでスコップとメジャーにしようと思ったのか非常に「謎」だ。

I 'm wondering why they think to make shovel and tape measure
using millais.


若冲を見に行った時は

「ルービックキューブ」になっていた。

あれはひどい。

When I went to see Jakuchu,

his paintings sell as Rubik cube.

How terrible!

Thier dictionary may not have the word"the right of integrity."

お土産物屋さんの辞書に「同一性保持権」という文字はないらしい。


When I came home and said I went to millai's show,

she said"Did you see gleen or vesper!? Good!"

家に帰って母にミレーに行ってきた旨を告げると、

「落ち穂拾いとか晩鐘とか見て来たの!?いいねぇ〜」



、、、




やっぱり間違えてるよ。

She also mistook..lol



日本文化を世界に伝える
津軽三味線、沖縄三線、琴演奏家

http://www.shamimaster.com/
三味マスタードットコム

やまとごころになりぬべし- Become Japanese mind

春のやよいの あけぼのに 四方(よも)の山辺を見わたせば もろこし人も こま人も 大和心になりぬべし (福岡県民謡 黒田節より) ここのブログのタイトルでもある「やまとごころ」とはどういう意味なのだろうか。 続きを読む

舟漕ぎマシーン- machine of pulling oar-

97a0c6b7.jpg 「民謡」コミュニティのmixiのスポンサーサイト見てたら、 こんなのがありました。 続きを読む

櫓音-Rone

97a0c6b7.jpg

「民謡」コミュニティのmixiのスポンサーサイト見てたら、
こんなのがありました。

When I see the BBS of Minyo at mixi,

I found it.

It's a machine of making sound of pulling an oar.

民謡の舟唄の小道具(鳴り物)として、

It cost 100,000 yen.

YOU can use it as a minyo accompaniment.

櫓を漕ぐ軋み音で雰囲気を!

NHK民謡番組でも活用!


『設置型櫓音』登場!


実際に櫓を漕ぐ気分が味わえます!
価格:一機10万円

↓動画も見られます。


You can see the movie at below.
http://www.souundou.jp/rone.htm





インバウンド邦楽(津軽三味線、琴、沖縄三線)演奏家
三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/
三味マスタードットコム

ラーメン屋さんの岡持(10人前用)

f9847f8a.jpg

副都心線渋谷駅にありました。





インバウンド邦楽(津軽三味線、琴、沖縄三線)演奏家
三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/
三味マスタードットコム

せ〜

ありがとうございます


「あざーす」

になるとかはありますが、

今日のコンビニのレジに商品を持っていくと

「せ〜」

と言われた。

「(いらっしゃいま)せ〜」のつもりだろうが


いくらなんでも省略しすぎだろ。


インバウンド邦楽(津軽三味線、琴、沖縄三線)演奏家
三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/
三味マスタードットコム

インバウンド民謡とは

津軽三味線は民謡三味線の一種ですが、 インバウンド民謡というものを提唱したいと思います。 続きを読む

風呂敷体験講座-experience japanese wrapping cloth

先日、日本文化体験交流塾 http://www.ijcee.com/の 会合で、風呂敷づつみの方の体験講座を少しだけ やってもらいました。 続きを読む

mixiトップ写真を変えました。-I changed the top photo of mixi.

shamimaster
mixi noimage



こんな感じにしてみました。

何かイメージ沸いた方はNO IMAGEイラスト

お仕事募集中(笑)♪

I changed into like this,

If you want to write some photo, I will draw!!


津軽三味線、沖縄三線、琴演奏
三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム

外国の方とのコミュニケーション-communication with foreiners

私は曙橋駅の近くに住んでますが、

「カフェドクリエ」というチェーン店のコーヒーショップにて

英語を勉強していると、

外国人観光客が地図を持って入ってくることが多い。

しらべてみると

エースイン新宿

http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_320278.HTML

というところが「国際派カプセル式ホステル」で

外国人に安宿として人気らしい。

I live near the Akebonobashi station,

so I often go to study English at the coffe shop near the
station.

When I study English,some forein tourist often come in the shop.


They are the guest of ace inn shinjuku.



つい先日も、「入門ビジネス英会話」で勉強していたら、


どやどやと外国人の団体が入ってきた。



私はここぞとばかり、自慢の英語を
When I studied beginners class of English conversation,

foureign group came in the shop.


I off course,




、、、








勉強していた。ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ

studied English.



だって〜シャイなんだも〜ん

I'm too shy !! lol


津軽三味線、琴、沖縄三線演奏
三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/
三味マスタードットコム

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ