土曜日の
沢井比河流作品を弾く会
の日記です。
斜影
ARCADIA
夢の輪
上昇の彼方
という4曲を弾く演奏会をかねてからしたいと思っていたので
また一つ夢に近づきました。
本当に世界に伝えたい音楽なのです。
その時の音源です。
http://www.shamimaster.com/jousyourecital.html
続きを読む
2008年06月
土曜日の
沢井比河流作品を弾く会
の日記です。
斜影
ARCADIA
夢の輪
上昇の彼方
という4曲を弾く演奏会をかねてからしたいと思っていたので
また一つ夢に近づきました。
その時の音源です。
http://www.shamimaster.com/jousyourecital.html
会場の手配から十七弦までお持ちいただいた
hideさんには大変感謝です。
雅じゃ利さん、あいぷ〜さん、つぼなぎさん、はるみんさん、
一緒に弾いていただきありがとうございました。
舞さん、すし太郎さん、参加できず残念でした。
また次の機会に是非!!
曲目
OKOTO(沢井比河流作曲)
糸乱舞(沢井比河流作曲)
鷹(沢井忠夫作曲)
斜影(沢井比河流作曲)
http://www.shamimaster.com/shaeitake1.mp3
上昇の彼方(沢井比河流作曲)
http://www.shamimaster.com/jousyourecital.html
次は9月13日に夢の輪!!!ですな♪
沢井比河流作品を弾く会
の日記です。
斜影
ARCADIA
夢の輪
上昇の彼方
という4曲を弾く演奏会をかねてからしたいと思っていたので
また一つ夢に近づきました。
その時の音源です。
http://www.shamimaster.com/jousyourecital.html
会場の手配から十七弦までお持ちいただいた
hideさんには大変感謝です。
雅じゃ利さん、あいぷ〜さん、つぼなぎさん、はるみんさん、
一緒に弾いていただきありがとうございました。
舞さん、すし太郎さん、参加できず残念でした。
また次の機会に是非!!
曲目
OKOTO(沢井比河流作曲)
糸乱舞(沢井比河流作曲)
鷹(沢井忠夫作曲)
斜影(沢井比河流作曲)
http://www.shamimaster.com/shaeitake1.mp3
上昇の彼方(沢井比河流作曲)
http://www.shamimaster.com/jousyourecital.html
次は9月13日に夢の輪!!!ですな♪
昨日は上昇の彼方を弾く会発表会でした(その詳細はまた後の日記で…)
今日も上妻さんの演奏を聞いて津軽三味線をやりたいと思った方が一人来ました。
これで4人目です。
いつもお世話になっております(笑)
勿論お家元に「小山貢山」の名前を使わせていただいているのもあるのですが、
津軽三味線で仕事があるのは私の場合ほとんど吉田兄弟や上妻さんのお陰なような気がする(汗)
というか
映画のタイトルとかで見る
「拝啓〜様」、
拝啓 の後に 名前とか普通書くか!?
今日も上妻さんの演奏を聞いて津軽三味線をやりたいと思った方が一人来ました。
これで4人目です。
いつもお世話になっております(笑)
勿論お家元に「小山貢山」の名前を使わせていただいているのもあるのですが、
津軽三味線で仕事があるのは私の場合ほとんど吉田兄弟や上妻さんのお陰なような気がする(汗)
というか
映画のタイトルとかで見る
「拝啓〜様」、
拝啓 の後に 名前とか普通書くか!?
日本にいる外国人が行うとびっくりする行動ランキング
を見つけました。
1 難しい漢字が書ける
2 電話中におじぎ
3 方言をつかう
4 日本語を流暢に喋る
5 ことわざ・慣用句を使う
6納豆を食べる
7箸を普通に使う
8頭にネクタイを巻いて酔っ払う
9西暦ではなく年号(平成、昭和など)を使う
10演歌や民謡を歌う
11「すいません」と言いながら片手を前に出しつつ混雑を抜ける
12正座をする
13麺類を音を立てて食べる
14盆踊りを踊る
15爪楊枝を使う
16風呂上りに腰に手を当ててフルーツ牛乳を飲む
17床に布団を敷いて寝る
18玄関で靴を脱ぐ
19浴衣や着物を着る
20行列にきちんと並ぶ
特に
8頭にネクタイを巻いて酔っ払う
11「すいません」と言いながら片手を前に出しつつ混雑を抜ける
16風呂上りに腰に手を当ててフルーツ牛乳を飲む
よく見てるなぁ。。
ほとんどあるあるネタじゃないですか(^^ゞ
を見つけました。
1 難しい漢字が書ける
2 電話中におじぎ
3 方言をつかう
4 日本語を流暢に喋る
5 ことわざ・慣用句を使う
6納豆を食べる
7箸を普通に使う
8頭にネクタイを巻いて酔っ払う
9西暦ではなく年号(平成、昭和など)を使う
10演歌や民謡を歌う
11「すいません」と言いながら片手を前に出しつつ混雑を抜ける
12正座をする
13麺類を音を立てて食べる
14盆踊りを踊る
15爪楊枝を使う
16風呂上りに腰に手を当ててフルーツ牛乳を飲む
17床に布団を敷いて寝る
18玄関で靴を脱ぐ
19浴衣や着物を着る
20行列にきちんと並ぶ
特に
8頭にネクタイを巻いて酔っ払う
11「すいません」と言いながら片手を前に出しつつ混雑を抜ける
16風呂上りに腰に手を当ててフルーツ牛乳を飲む
よく見てるなぁ。。
ほとんどあるあるネタじゃないですか(^^ゞ
日本にいる外国人が行うとびっくりする行動ランキング
を見つけました。
続きを読む
昨日は父の日なので、
ウイスキーをプレゼントしようと「カクヤス」に買いに行くと、
カーネーションを持った小学生くらいの女の子が、
「お父さんにビールを、、」と言っていた。
勿論店側としてはお使いでも未成年に販売してはいけないこと
になったので、お断りしていたんですが、、
カーネーション持ってるから自分で飲むわけではないのは
分かるからねぇ。ルールとは言えちょっとかわいそうだった(T_T)/~~~
まさかカーネーションがダミーで自分で飲むため、、って
こともないだろうし。
カーネーション持って行ったら未成年でもビールが買えるぞ!
と噂になってしまったら行けないのでこれくらいにしとこう。
ウイスキーをプレゼントしようと「カクヤス」に買いに行くと、
カーネーションを持った小学生くらいの女の子が、
「お父さんにビールを、、」と言っていた。
勿論店側としてはお使いでも未成年に販売してはいけないこと
になったので、お断りしていたんですが、、
カーネーション持ってるから自分で飲むわけではないのは
分かるからねぇ。ルールとは言えちょっとかわいそうだった(T_T)/~~~
まさかカーネーションがダミーで自分で飲むため、、って
こともないだろうし。
カーネーション持って行ったら未成年でもビールが買えるぞ!
と噂になってしまったら行けないのでこれくらいにしとこう。
今日は日本文化体験交流塾
http://www.ijcee.com/の
設立記念パーティで
マイミクの剣舞の梨羽太朗さんと
能楽師のy吉田篤史
さんと共演いたしました。
東京で唯一体験型事業をやっている
HISエクスペリエンス の野々山氏や
国土交通省観光資源課長 水嶋氏 等の
話も相当中身が濃かったのですがそれはまた後日(^o^)/
袴の紐の芸人結びも学びました。
また忘れたら後で調べればいいやと思ったけど本にもネットにも
あんまり載ってないのね。。
スポンサーリンク
Profile
三味線弾き獅子道
Archives
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサーリンク