bafd9fc0.jpg もう7年も前になるが、こんなことがあった。 箏の斜影 と津軽三味線の火の鳥 をミクシィの津軽三味線オフ会で弾いたら周りの評判が良くて、 それが気に入らなかったのか同じく参加していた 当時のマイミクビー助さんより「他人の曲で無くオリジナル曲で勝負すべき。他人のふんどしで相撲取ってるってことでしょ?」 「箏やクラシックの世界では他人の曲を弾くのが当たり前です。」 と返したらマイミクを外させてください、と来たこと、 その後私の日記の晒しトピが立ち(晒しトピの為にアカウントを取りすぐ退会したようです。) http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2714493&comm_id=37186 (リンク先の日記は宣伝に変えてあります。) 同じくオフ会に同席していた津軽三味線奏者の山影マサル氏 から後程メールが届き 「面白がって見ています。対岸の火事みたいに。おいしいところ取りをしたところで、何も良いものは生まれないよ。 」(原文ママ) とメッセージが届きました。 あの時の悔しさと言ったらもう... それから努力を重ね、何度もつまづいては立ち上がり、 ついにこの日がやってきました。 音楽業界でプロでやっていくのに 小さい頃からやってなくたって成立するんです。 実は吉田兄弟の楽譜は出版化される話はドレミ出版からあって、 ただ本人が中々送ってこない(つまりは楽譜書いたりするのに向いてなかった)ので成立しなかった経緯があります。 旧節・新節も楽譜化の話も前にも他の方であったみたいですが、 邦楽社との話の通し方で実現しなかったようで、 まさに私だからなしえた「奇跡」の一冊。 楽譜使用の許可をご快諾頂いた家元先生と 楽譜作成を手伝ってくれた貢山会の生徒さん、 早稲田大学津軽三味線愛好会三津巴の そしてこの話を頂いた千野出版の皆様には感謝感激雨あられです。 津軽三味線は仁太坊の「汝の三味線を弾け」 という精神からか他人の曲を弾くだけでいい顔をされない世界でした。 昔は曲弾きでも他人の手を弾くとヤジが飛んだ時代もあったそう。 箏では他流派の曲を弾くのは「当たり前」 要するにまだ業界として未発達だと言うことですね。 まさに臥薪嘗胆。 臥薪嘗胆(がしんしょうたん) 中国春秋時代、呉王夫差ふさが、父の仇である越王勾践こうせんを討つために薪の上に寝て復讐心ふくしゅうしんをかきたて、長い艱難かんなんの末にこれを破った。一方、会稽かいけい山で夫差に敗れた勾践は、苦い胆を寝所に掛けておき、寝起きのたびにこれをなめてその恥を忘れまいとし、のちに夫差を滅ぼしたという故事から。「臥薪」「嘗胆」ともに越王勾践の故事とする説もある。 薪の上に寝て、苦い肝を舐め、忘れまいとした あの時の悔しさを晴らす時がようやく来ました。 しばらくネットから遠ざかっていたのはこの楽譜の校正が 死ぬほど大変だったってこと。 出版てのは 楽譜書くより校正が一番大変なんです。 上妻宏光さんが自分の曲の楽譜集は出されていますが 吉田兄弟や、そして第三者が出すというのも業界初。 JASRACの認可が通ってるので著作権的にも全てオールOKです。 基本的に箏の世界でも 出版物になっていないものは作曲者本人に習わないといけないが、 「出版物」になっていたらどのように弾いても、誰が弾いてもOKという認識。 これで津軽三味線で「他人の曲を弾く」と言うことが一般的になるきっかけの一冊です。 小山流の旧節・新節をはじめ、 私が小山流に入るきっかけとなった曲 秋田荷方節、 プロになるきっかけとなった岡田修氏 火の鳥も収録。 お手本が無かった曲弾も DVD AGATSUMA SPIRITに入った 上妻宏光さんの津軽三味線曲弾きを収録しました。 収録曲    楽譜収録曲 ●津軽じょんがら節(旧節) ●津軽三味線曲弾(六段) ●津軽じょんがら節(新節曲弾)小山流 ●秋田荷方節 ●鼓動 ●STORM ●游(ゆう) ●津軽じょんがら節(新節曲弾)上妻宏光 ●火の鳥  出版元  FEI レコード ↑DVDを出したところと同じ出版元です。 発売日 2012年10月17日(大安) 教本価格 1680円 貢山会おさらい会にて先行発売! 2012年10月14日(日) 12時45分開場 13時開演 出演 小山貢山 貢山会 ゲスト  津軽民謡歌手かすみ 場所宮地楽器MUSICJOY吉祥寺 Aスタジオ武蔵野市吉祥寺南町1-10-2朝日生命ビル4階Tel 0422-79-8838入場無料(カンパ歓迎) 一般発売は http://www.shamimaster.com/gakufu.htmlにて 演奏情報 http://www.shamimaster.com/informationj.html 新宿津軽三味線教室 http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html 津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室 三味線弾きシシド(小山貢山) Shamimaster toshi