先週土曜は スペイン語・英語の通訳案内士さんであり、外国人向け忍者体験教室を田端で
やっているバネッサさんのところにお邪魔しました。
聞いてみるともう40年以上のベテランで、
語学力(二ヶ国語)、おもてなし、スキル(忍者)のある人のすごさを感じました。
そこでこんな体験させてもらいました♪
先週日曜は恒例のJapanese Lounge night
箏・バイオリン・二胡
津軽三味線三丁 和太鼓
能の仕舞 デジュリドゥー パンスリ フラメンコダンス フラメンコギター
尺八・龍笛
民謡三味線
相変わらずスゴい夜でした。
ピンクカウで知り合い習いに来たKyleさんもアメリカに帰って
もしかしたらlast stageかもしれないので
ステージに上がってくれました!
旧じょんがら節 六段・STORMを合奏。
店長さんのTraciは途中で帰ったのですが
その理由が「ジサ、、、」
えっ、、自殺!?自殺したいとか?!
「時差ぼけ」でした。
病んでるw
月曜日は
江戸川橋にある幼児向け英会話教室SunnyBunnyで
シシド&ヒロキで演奏しました。
ABC song
If you know you are happy, clap your hands(幸せなら手を叩こう)
The wheels on the bus go round and round
Five Little monkeys
昨日はサンシャインシティにて
日本語学校語学留学生の祭典で和楽器ブース。
箏と津軽三味線で「さくら」のワンフレーズを弾けるようになって
もらうというやり方で
50人くらいにさくら教えたよ。。
最後の方とか今日始めて触ったボランティアの学生さんに代わりに教えてもらってました。









