海外へ琴箏を持って行く方法です。
日本で2万円、向うの空港で200ドルの超過料金がかかりますが、持って行くことは可能でした。
3辺(縦・横・高さ)の和が292cmを超える大型手荷物、一つあたりの重量が45kg以内であれば大丈夫。
梱包した状態で 12キロ40cm196cm22cm でした。
琴の段ボールは琴屋さんで扱ってます。
津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。
海外へ琴箏を持って行く方法です。
日本で2万円、向うの空港で200ドルの超過料金がかかりますが、持って行くことは可能でした。
3辺(縦・横・高さ)の和が292cmを超える大型手荷物、一つあたりの重量が45kg以内であれば大丈夫。
梱包した状態で 12キロ40cm196cm22cm でした。
琴の段ボールは琴屋さんで扱ってます。
スポンサーリンク
三味線弾き獅子道
スポンサーリンク