三味線本体の話は良くしますが、

意外に忘れがちなのが三味線の糸の話。


糸 とは 弦の ことですが、

和楽器では弦のことを糸 と言います。


ギターを見ると ギターの糸。 と言ってしまうのはこのためです笑


I'd like to talk about string of shamisen this time.


The link below is the website making the traditional instruments in japan

including koto, okinawan sanshin.

http://www.marusan-hashimoto.com/qanda/index.html

Shamisen stirng is made from silk originally,

But now in tsugarushamisen mostly used nylon for top string
so it's easy to break.

In nagauta shamisen and jiuta shamisen we still uses silk as a top string,

the sound is more clear than one of nylon.

三味線の糸は元々絹糸で出来ていましたが、

津軽三味線の場合奏法上糸が切れやすいため、

三の糸はほぼナイロンを使うことになっています。


Takahashi chikuzan used silk string as a top one,

so now even tsugarujamisen chikuzan style play still uses silk sometimes.

私は長唄と地歌もやっていたのですが、絹の方が確実に音色はいいです。

竹山先生は津軽三味線の3の糸でも絹糸を使っていたそうで、

竹山流の方で3の糸を絹にする場合、後は3の糸を絹糸と肌触りの似た

テトロンを使う先生もいらっしゃるようです。


三味線の糸が黄色いのは防腐剤の為にウコンで糸を染め抜いた名残

と言われますが、

生徒さんに言われて気づきました。

The reason why shamisen's string is yellow is the remains
we use tarmelic as perservative,

One of my students said,

"You can see strings when strings are white because body is white."


「胴が白くて白い弦だったら見えないじゃない。」


ま、、おっしゃるとおりでございます。


My student was totally correct. lol

9b04e4e1.jpg


6月10日(日) 新宿御苑新宿門出口すぐのカレーレストランパペラにて

シシド&ヒロキで演奏します。今回はベリーダンスをフィーチャーしたカオスイベントです。チケットは2000円、

イベントの開始は17時45分、私達の出番は9時ごろです。

よろしくどうぞ!



演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)

Shamimaster toshi