一昨日・昨日・今日と茶道上田宗箇流の稽古に参加しました。

今月は茶人の正月とも言われる炉開き。

会記

宗翁様 松樹千年翠

花入 唐津 坂田沢革
水指 瑞芝青磁俵型
高取(安閑亭常什) 信楽(安閑亭常什)
棚 丸卓
濃茶入 上野
瀬戸肩衝
真塗棗 棗用仕覆

薄茶器 折鶴蒔絵棗 高中隆二

茶杓 加計静堂宗匠 鷹ケ峯

濃茶碗 井戸 鄭湧水

薄茶碗 対州御本
替 織部菊 藤葉不柳 丸三宝 宮島

建水 萩 青海 波 木地曲
水次 菊桐地紋 ・腰黒

菓子器 宮嶋・一閑・山中塗



↑茶人としての宗箇を知りたい方はこちらで

創始者の宗箇は、戦となれば常に一番槍を目指し、脛質にして雅文(力強くて雅び)竹花入にナタ目を入れたのも宗箇が最古(諸説ありますが)と言われる

銀座の松屋 にて宗箇展12月31日〜1月16日に行われ、1月12日〜16日は添釜(お茶を振る舞うこと)もあるそうです。

来週月曜のNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」に上田流の稽古で使われていた(ただいま改修中)白金高輪「重秀寺」が出るそうです!


皆さん良かったら見てみてくださいね♪


三味線弾きのクセに遊んでばかりいるなと思ったそこのアナタ!



明日11月27日(日)16時〜16時半

東西線南砂町駅ショッピングモール「SUNAMO」 1F インフォメーションセンター前広場にて

南砂町カルチャーセンター津軽三味線講座開講告知も合わせ

貢山会にて津軽三味線の演奏を致します。


フリースペースなのでお気軽にいらしてください。



演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html

津軽三味線、琴、沖縄三線、演奏教室
三味線弾きシシド(小山貢山)

Shamimaster toshi