土曜日
銀座にて
江戸太神楽の「花仙」さんと結婚式のお祝いをさせていただきました。
日曜日
宮地楽器→井の頭公園で演奏→
和太鼓の岡村竜司さんが生バンドを担当する劇団BoogieWoogieの
「将門」
を見に行きました。
井の頭公園ではマイミクまさたくさんがいらっしゃって
ネットラジオに出演しました(^^ゞありがとうございました。
土曜日ピンチだったのは、
先日三味線かとうで替えてもらった象牙調糸巻、
糸を替えようとしたら
糸穴が小さくてが糸入らない!!
結局糸は「そろそろ替えよう」と思っていた糸をずらして
(既に天地済み)使いました。
結婚式なんで「糸が切れた」とかシャレにならんですよね?
なんとか使い込んだ糸で演奏もしのぎました。
ヒヤヒヤさせないでよ〜(涙)
内容は久しぶりの
http://www.flipclip.net/clips/ca95b7cd9c0b325bdba0936b7888b24d/popup バチ投げパフォーマンスを披露しました。
かき回しも
「いつもより多く回したいと思います!」
キャッチした後、「おめでとうございま〜す!」
と、、太神楽と芸がかぶってるって笑
唐船ドーイ(カチャーシー)ではお客さんの一人が不思議な踊りを踊りだし(笑)、踊りがツボに入って演奏にならなかった前回の教訓から出来るだけ見ないようにしました(笑)
将門はなかなか楽しみました。
和太鼓だけで合戦シーンとか絵になるもんですな。
いつも思うけど、芝居小屋ってホント色んな形してますよね。
そこでしか稽古できないだろ!的な疑問をいつも持ちます。
銀座にて
江戸太神楽の「花仙」さんと結婚式のお祝いをさせていただきました。
日曜日
宮地楽器→井の頭公園で演奏→
和太鼓の岡村竜司さんが生バンドを担当する劇団BoogieWoogieの
「将門」
を見に行きました。
井の頭公園ではマイミクまさたくさんがいらっしゃって
ネットラジオに出演しました(^^ゞありがとうございました。
土曜日ピンチだったのは、
先日三味線かとうで替えてもらった象牙調糸巻、
糸を替えようとしたら
糸穴が小さくてが糸入らない!!
結局糸は「そろそろ替えよう」と思っていた糸をずらして
(既に天地済み)使いました。
結婚式なんで「糸が切れた」とかシャレにならんですよね?
なんとか使い込んだ糸で演奏もしのぎました。
ヒヤヒヤさせないでよ〜(涙)
内容は久しぶりの
http://www.flipclip.net/clips/ca95b7cd9c0b325bdba0936b7888b24d/popup バチ投げパフォーマンスを披露しました。
かき回しも
「いつもより多く回したいと思います!」
キャッチした後、「おめでとうございま〜す!」
と、、太神楽と芸がかぶってるって笑
唐船ドーイ(カチャーシー)ではお客さんの一人が不思議な踊りを踊りだし(笑)、踊りがツボに入って演奏にならなかった前回の教訓から出来るだけ見ないようにしました(笑)
将門はなかなか楽しみました。
和太鼓だけで合戦シーンとか絵になるもんですな。
いつも思うけど、芝居小屋ってホント色んな形してますよね。
そこでしか稽古できないだろ!的な疑問をいつも持ちます。