たまに箏の演奏会に参加すると
ゴムハンマー
ゴムハンマー

が置いてあることがあります。


これは合奏の時に、演奏でミスをした人の頭を叩く為のもので、

正式な演奏会では ゴムハンマーでなく、「金づち」

が使われるそうです。







、、、なワケないやろ。



立奏台というイスに座って演奏する時の台の、
「くさび」を打ち込む為においてあるのです笑





一昨日もゴムハンマーを見かけました。


一昨日は白金台「八芳園」で

日本文化体験交流塾のエクシビションだったのです。

JNTO,阪急交通社、など等 観光関係の方が

沢山来られてました。


八芳園箏

斉藤澄江さん

三味線体験

ステージ上での津軽三味線の他、

宮城会の師範の方と六段VS雲井六段

バイオリンの方とのセッション(さくら)

等もいたしました。


通訳案内士の方が

「男性がお箏弾いてるの初めて見た」

とのことでした(怒)






津軽三味線と箏(琴)、立奏台と着物を電車にて

持参しました笑

いつもこんな格好で
運搬芸(晴れの日)

楽器を運んでいますが、




よく「雨の日はどうするの?」と聞かれますが、


こんな格好です。

運搬芸


↓八芳園が出してる本だそうです。




演奏情報
http://www.shamimaster.com/informationj.html

新宿津軽三味線教室
http://www.shamimaster.com/kyoushitu.html