12月9日、宍戸駅に行ってきました。

宍戸駅に行こうと思ったら

宍戸郵便局があり、

宍戸郵便局



宍戸太郎


宍戸太郎



その程近くに笠間郷土資料館がありました。


宍戸智家

宍戸城





「宍戸」という名前は古く、昔は「肉(しし)戸」と書かれた。

野生の鹿などが多く狩り出された地だといわれる。かつて

宍戸駅一体は宍戸町と呼ばれ、笠間を含め西茨城郡の中心地だった。


江戸時代「宍戸藩」があり、ほんの数ヶ月だが廃藩置県の際

「宍戸県」まで存在したのだが、

先の地方自治体の統廃合で「笠間」になってしまった

という悲しい末路である。


宍戸焼という焼き物もあったようだが

今は「笠間焼」として有名だそうだ。

焼かれなくてよかった。
宍戸焼



宍戸焼




笠間郷土資料館に行って話しを聞くと

「山口から宍戸君って来たことあるよ。」

また、宍戸駅に行って入場券をもらってくると、

「そういえば関西から宍戸って名前の人が来たことあるよ。」



、、、


この宍戸という名前に対する情熱は一体なんなんだ。





宍戸城の土塁跡にある「宍戸神社」では

「宍戸の名が天下に轟く」様

願をかけてきました。

宍戸城址土塁

宍戸城由来

それはそうと、


宍戸駅について写真を撮っていたら

宍戸駅


丁度電車が来た。


行き先を見ると

「小山行き」


なんとできすぎた話。

(私の津軽三味線小山流の名取の名前が「小山貢山」。
水戸線の「小山駅(栃木県)」行きであった。)




津軽三味線・箏・沖縄三線 演奏・教授

三味線弾きシシド(小山貢山) shamimaster toshi

http://www.shamimaster.com/ 三味マスタードットコム