56da1dce.jpg

昨日久しぶりに合気道に行きました。

本部道場の壁にポスターが貼ってあって、

在日外国人武道修練者向けに

国際武道文化セミナー (international seminar of budo culture)

http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_07.html

と言うものがあるそうです。


I went to Aikido after a while.

I saw the poster on the wall of headquarters of aikido there,

and I know about international seminar of budo culture.

外国の方って武道に相当興味持つ人が多いのに、

外国人向けの観光案内さんって文系が多いからか

武道系ってあまりなじみがない方が多いので、

そういう方たち向けの武道講演とかも

企画としてやって行きたいですね。

浅草、京都、茶道、歌舞伎はもうさんざんやってるし(笑)


Foreign tourist are often interested in Budo(Japanese traditional martial arts),

but few tour guide know about budo,

So I want to make a project of Budo speech .

Because Asakusa, Kyoto ,Tea ceremony and kabuki is enough! lol

日本人向けの講義もありましたがもう募集が終わってた、、(T_T)/~~~


There was a class for Japanese, but the application has already finished.



昨日は三時の本部道場の部に参加しましたが、

貴重なお話をいただきました。

前にも書いたような気もしますが、、


I joined the 3:00 o'clock class, and I got an interesting story.


「武道の袴は何のために履くか分かりますか?

戦前は皆履いていて、戦後から初段から履く(女性は3級から等と
道場によって違う)ようになりましたが、

これは「足の動きを見られないため」です。

相手の手の動きだけ見るのではなく、相手の足を見て動きを

読むことが大切です」


"Do you know why we wear Hakama(skirt-like pants) in Aikido?

This is not for my own foot movement being realized "

とのことでした。


後は完全なる合気道用語で、

「固い稽古、柔らかい稽古」にも言及しておられました。


And He said about "Hard training, Soft training."


固い稽古とは型どおり、
柔らかい稽古とは実践的な稽古と理解しております。

型通りが出来ないと実践的なことはできない、というのは

どこでも一緒ですね(^o^)/

Hard training meanes basics, and
Soft training meases practical.

I want to restart Aikido lessons again
because it's not good that I speak about aikido though not attending

training!!




まぁ、稽古に出てもないのに頭でっかちになったってしょうがないので

そろそろ合気道二段へ向けて本格的に始動したいと思います!!!