昨日は茶道のお稽古の前に浅草に行きました。

I went to Asakusa before tea ceremony lesson.

I saw the TV personality in front of kaminarimon

雷門で待ち合わせしているとパパイヤ鈴木と春風亭小朝

がいたので思わず「この前の離婚会見についてなんですが、、」

と聞きそうになりました。

テレビの有名人をリアルで見ると、小さいと思うのが

普通らしいですが 普通のサイズでした。

I learn 'Yacco-san',the song which geisha girls usually play.

奴さん という芸者さんがよく弾く曲を

少し習いました。


茶道に三味線、芸者さんにでもなるつもりか!?


Learning tea ceremony and shamisen, am I going to be a geisha BOY?

Yo! ho ho!

エー 奴さん どちらへ行く(アーリャコリャコリャ)
旦那を お迎えに さっても寒いのに 共ぞろい
雪の降る日も 風の夜も サテお供はつらいネ


-----------------------------
奴さんというのは
江戸時代の大名行列などで
武家の下僕のこと。

今で言えば社長や重役のカバン持ちの平社員のようなもの。
上役の仕事についていく平社員の悲哀を歌った歌であり、
コミカルな踊りです。
-----------------------------
だそうです。(間違いもあるかも。。)


Yacco-san is a clansman of samurai,a lawly employee nowadays.

It's the song of sorrow of lawly employee.



上田宗箇流(うえだそうこりゅう)東京お稽古場
会記

掛物  亀 千種有文筆
濃茶入 梔(くちなし)象嵌 今井政之
仕覆  寿文字蜀巴
薄茶奇 松笠蒔絵棗 金輪寺(安閑亭常什)
茶杓  宗源 家元作 銘 冬至
濃茶碗 井戸写し 鄭湧水
薄茶碗 対州御本 替 干支赤膚


今回はお茶のお稽古場の先生の喜寿のお祝いで

寄せ書きをしました。


「覚えの悪い私に飽きもせず根気よく教えてくださり、
大変に感謝しております」

と頭に思い浮かびましたが、

「飽きもせず」は余計なのではずしました。


気持ちがあっても日本語をまちがえることはある。

気を付けなきゃ〜