和楽器の西洋音楽化が進んでいる。

洋楽器とセッションしたり、CM音楽に音源として

使われたり、和楽器を弾かない西洋音楽畑の作曲家

が和楽器の曲を作ったりと、その形はさまざまだ。



十七弦(低音琴)の張力をあげすぎて大怪我した

琴奏者の話を最近聞いて、

太陽に近づきすぎてロウで作った翼が溶けてしまった

イカロスを思い出した。


弦の張力を上げれば上げる程、音の余韻は長くなる。

ピアノは鋼鉄の弦を鉄のフレームの上に張るので

10トンとも言われる張力がかかっている。


和楽器は昔から絹糸を使っていたので音の減衰が早く、

一つの音を出してから次の音を出すまでの間が重要な

間の音楽であり、

音の高さによって鳴りが違って

ムラがあるのが和楽器の魅力であるのだ。

それに対して西洋音楽の楽器は、

余韻を長くするよう、全ての音が均等に鳴るように発達

してきたと言う点で音に対する考えが根本的に異なる。






エキゾチックな音素材としての和楽器なら、

下手したら「見た目命」に成りかねない。


西洋音楽に近づこうとするより、

むしろ西洋音楽との差を際立たせることが、

和楽器の行き着くところなのではないだろうか。


Japanese traditional instruments progress toward western musicalization.

There are many style of western musicalization,

such as jam seseion with western instruments, using traditional sound

on commercial music, or composing Japanese traditional instrument music
by western music composer which can not play Japanese traditional instruments.

I hear the news that koto player get seriously injured by
tensing strings of Jushichigen koto(bass koto) too strong,

I remember "Ikaros" in myth ,whose wings made from wax melted and dropped

because he approched too closely to the sun.


The tesion is more strong ,the more the afterglow of sound get longer,

so the power of tension of piano string is said to be over 10tons

using steel frame and steel strings.


Japanese traditinal instruments used silk string,

so the decay of the sound is too easy.

We place the importance on the interval between two sound.

And the afterglow is different with the each sound, which

is the attraction of the Japanese traditional instruments.


On the other hand, western instruments has developed

that they get more afterglow of the sound, and more soundly homegenous,

so the idea of the sound is different fundamentally.



The Japanese traditional instruments as exotic sound

can be "apperance only".



I thisnk it's the way that Japanese traditional instruments goes

not that we try to approch western instruments,but that

we dare to show up the differnce with western instruments.