三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2022年01月

あなたのドキュメンタリー撮ります

小山貢山ドキュメンタリー視聴回数3333回達成しました!https://youtu.be/sm9tkvpQEXE

小倉ディレクターのあなたのドキュメンタリー撮ります! はこちら
https://your-documentary.jp/

#ドキュメンタリー #津軽三味線 #獅子道 #小山貢山Screenshot_20220131-140017_YouTube

あなたのドキュメンタリー撮ります

小山貢山ドキュメンタリー視聴回数3333回達成しました!https://youtu.be/sm9tkvpQEXE

小倉ディレクターのあなたのドキュメンタリー撮ります! はこちら
https://your-documentary.jp/

#ドキュメンタリー #津軽三味線 #獅子道 #小山貢山Screenshot_20220131-140017_YouTube

あなたのドキュメンタリー撮ります

小山貢山ドキュメンタリー視聴回数3333回達成しました!https://youtu.be/sm9tkvpQEXE

小倉ディレクターのあなたのドキュメンタリー撮ります! はこちら
https://your-documentary.jp/

#ドキュメンタリー #津軽三味線 #獅子道 #小山貢山Screenshot_20220131-140017_YouTube

あなたのドキュメンタリー撮ります

小山貢山ドキュメンタリー視聴回数3333回達成しました!https://youtu.be/sm9tkvpQEXE

小倉ディレクターのあなたのドキュメンタリー撮ります! はこちら
https://your-documentary.jp/

#ドキュメンタリー #津軽三味線 #獅子道 #小山貢山Screenshot_20220131-140017_YouTube

ダルさと長引く咳


数年前から昼間ダルいことが多く
心療内科なども行って薬なども飲んでみたりしたり、
自立神経失調症の本も読んでみたりしたが
一切良くならなかったのが最近ようやく原因が分かった

「寝る前にメールを返信したり掃除をしたり 事務作業等、ストレスがしかかる作業をないこと」

どうしてもやりたければ次の日の朝やればいいのだ

日の光を朝浴びる、朝食を食べる、1日30分歩く、寝る前にゆったりお風呂につかる、お酒を飲まない、寝る前に食べないなど

色々やってみたが効果が無かったのが
寝る前の作業を辞めただけで体が楽になった。

たったこれだけだがこれに気づくのに42年かかった。

その他にも

右腰の腰痛→三味線を教えるときに左手を使う際、右腰に重心を置くのを辞める(病院では湿布出されるだけ)

歌った後に咳ごむ→上咽頭炎のBスポット治療

で長年原因が分からなかった疾患の理由と対処法が分かるようになった。

残念なのは全て原因は自分でネットで調べたりしたことで突き止めたことで、咳に至っては町耳鼻咽喉科医者に呼吸器科を紹介され、多額のお金を使ったにも関わらず治らず、

自分で声を出すとひどくなるので声帯が原因なのでは無いかと耳鼻咽喉科に行ってそこで分かったこと。

診療科が違うと医者はホントに素人同然で患者自身が調べ無いといけないことを痛感しました。

他にも困ってる人がいるかもしれないのでシェアします!


あとはアトピーの長年のステロイド治療で皮膚が薄くなりちょっとぶつかっただけで内出血するようになったこと、(これも長年原因が分からなかったが最近分かった。皮膚科はステロイドをホイホイ出すだけで塗り方は一切指導しない。ステロイドが原因であることは友人の医者に相談してようやく分かった。 解決方法は保湿なので一日2回保湿しているが今だ痒い)

というのが何とかしたいところです。

外山節

Screenshot_20220128-101037_YouTube
Sotoyamabushi
外山節 岩手県の代表的な民謡で、外山牧場の牧草を刈る作業唄から始まったと言われる。

盛岡市にある外山神社には 今でも外山節発祥の地の石碑がある。

外山の日陰のワラビが誰も折らないので茂った、
外山の桔梗を今のうちに折っておこう

という感じの歌詞。

全国大会もあるポピュラーな民謡。

https://youtu.be/VErg1GiTFTw

This song is one of the popular Minyo.
People started to sing it when they mow pasture

The stone memorial monument of birthplace of this song is in Sotoyama shrine in Morioka city.

#津軽三味線教室 #未経験者大歓迎 #習い事 #カッコイイ趣味 #名取試験 #津軽三味線 #お稽古 #三味線のお稽古 #オンラインレッスン #レッスン #日本文化 #日本文化の資格 #着物 #shamisen #和楽器 #和楽器好きな人と繋がりたい #和楽器好きと繋がりたい #和楽器イベント #着物女子 #教室 #日本文化を広めたい #こどもきょうしつ #子供教室 #キッズクラス #新宿 #四谷 #曙橋 #民謡 #民謡好き #演奏依頼

ライブ配信

20220128_191418

このあと19時半〜 津軽三味線四方山話 ライブ配信!ご視聴、コメント、投げ銭お待ちしてます! 

youtube.com/c/shishido_institute

ぞめき棒

20220122_192123
20220122_192220
20220122_192101

Zomeki Bou, which is a tool for playing shamisen with standing in Awaodori.

生徒さんにぞめき棒使わせてもらいました!
阿波踊りで使う三味線立ち弾き用の道具。

普通立ち弾きだとストラップという発想になるのですが腰に乗せて固定するという発想が独特。

腰に来るので少し三味線の位置は高めになります。


#津
軽三味線教室 #未経験者大歓迎 #習い事 #カッコイイ趣味 #名取試験 #津軽三味線 #お稽古  #三味線のお稽古 #オンラインレッスン #レッスン #日本文化 #日本文化の資格 #着物 #shamisen #和楽器 #和楽器好きな人と繋がりたい #和楽器好きと繋がりたい #和楽器イベント #着物女子 #教室 #日本文化を広めたい #こどもきょうしつ #子供教室 #キッズクラス #新宿 #四谷 #曙橋  #民謡 #民謡好き  #演奏依頼

津軽三味線スリムケース

FB_IMG_1643252661236
FB_IMG_1643252667640

Tsugaru Shamisen Slim Case , Water proof, stylish design!
友人の津軽三味線奏者が開発した津軽三味線スタイリッシュなスリムケース!三味線入れて背負った時に頭が当たらない、防水素材。デザインもおしゃれ! 注文はこちら↓
https://wagakkimedia.com/store/product/3489/

Order here

#津軽三味線 #ケース #彩葉 #和楽器メディア

かくばりゆきえさんのボイスレッスン

かくばりゆきえさん のボイスレッスンを受けました!抑揚が無いのが悩みだったのですが大幅に改善されました!たった2時間で通う必要もなし!是非おススメです!! @yukiehumming https://www.youtube.com/channel/UCk3SV4sd8u2u8GtavByudMg  #ボイスレッスン 

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ