三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2009年05月

しゃみとも

今日は朝8時の合気道に行ってから生徒さんが一人来て、その後は浅草の仕立て屋さんにお借りしていた着物を返しに行きました♪



夜は大学時代の友達が演劇の舞台監督をやっていて三味線を貸したら招待してくれたので見に行ってきます(^^)v


この大学時代の友達というのは広島市立大学「しゃみせん友の会」
の時の仲間で、

今の嫁さんも「しゃみせん友の会」で知り合った。

よく考えたら
「仕事」も「結婚」も「友達」もここで見つけたんだなぁ…


あの時よくつるんでた人たちその後の職業

漫画家
舞台監督
三味線演奏家・講師(私)陶芸家
システムエンジニア

う〜ん 何となく今とリンクしてる気が…




↑舞台監督のお仕事


津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

通訳案内士試験申し込み

前年度全科目落とした通訳ガイドですが、 ほとんど勉強する暇もなく一年が過ぎようとしています(汗) 受験日は8月30日(日)ですm(__)m 続きを読む

斉藤京子先生の民謡定席

昨日は江戸東京博物館で民謡定席に行ってきました♪

毎月一回江戸東京博物館のホールで民謡の大御所が

集まり演奏会を行うのです。

今回は高橋祐次郎先生も出て随分勉強になりました。

前バチ後ろバチは 雌バチ 雄バチとも言うのですね。


道南ナット節は昔大ヒットしたとか。

次勉強しましょう♪

次回以降のタイムスケジュールです。

6月24日(水)13時半〜15時
7月30日(木)〃
8月27日(木)〃
9月29日(火)〃


斉藤京子先生のCDです↓






私の所属する 小山会の津軽三味線・民謡発表会も近づいてきました!


400人の津軽三味線 大合奏 が入場無料で見られます!!


第45回小山会 津軽三味線・民謡 発表会

開催日時 2009年06月13日(土、開場9時半、開演10時)
開催場所 東京都(目黒区 めぐろパーシモンホール大ホール)

プロフィール

NHK歌謡コンサート・紅白歌合戦・TBSレコード大賞他、多数のTV出演でおなじみの小山会。MLBメジャーリーグ開幕式はじめ、様々なイベントや「津軽ぬり」「魂弦」などの全国ツアーで活躍中。他では見られない400名の大合奏は必見!!


連絡なしで入場無料で入れます!


連絡先
小山会本部 03-3719-1841  
http://www.oyamaryu.jp/

皆さんお待ちしています!


津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

東京は坂の町

1913cf08.jpg 先日は赤坂で出稽古がありました。。 さすが坂がつくだけあって坂が多い。  続きを読む

オカマを買いました。

e29941e4.jpg

(誤解を与えるようなタイトルはやめろ(笑))

電熱風炉だけあったのに釜がなかったのでヤフオクで買いました。


鉄製で竹の絵が書いてあります。

さっそく一服点ててみたら
「水指」(みずさし)がないことに気付きました。
建水がないのは丼でも代用できますが、

そうなると水次やかんも欲しくなる…やかんの上に乗せる茶巾ももう一つ欲しくなる…


釜はこちらで選びましょう↓




津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

体験交流型ツーリズムの手法

今日は、私の読んでいる本のご紹介をしたいと思います。

「体験交流ツーリズムの手法」




HISエクスペリエンスで琴体験講座 http://hisexperience.jp/culturalactivities/koto.htmlを担当しているのと、

NPO法人日本文化体験交流塾 http://www.ijcee.com/

の理事をしている関係で買い求めましたが、中々参考になります。

●「お客様扱い」と「遠くから来た知人扱い」のメリット・デメリット
(お客様扱いの方が高品質のサービスは提供できるが、遠くから来た知人扱いの方が、
温かみが感じられる)
●「本物体験」と「観光化」のジレンマ
(海外からのお客様は「本物」が体験したいのです。)
●「お祭りに見る観光化・と非観光化」
(有力な観光のコンテンツ「お祭り」は、観光化された部分とされていない部分の区別が難しい
京都三大祭りの時代祭を、「単なるイベント」という地元の人もいる。
それは、平安神宮の創建と平安遷都1100年祭の奉納行事として1895年に始まり、都が東京に移って危機感を抱いた京都町衆の町興しの願いがこめられているからである。)


などの話が書いてあります。

観光と日本文化の発信に関わる人には必読書です♪




津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

体験交流型ツーリズムの手法

今日は、私の読んでいる本のご紹介をしたいと思います。 「体験交流ツーリズムの手法」 続きを読む

在日外国人の三味線グループ

渋谷の外国人が集まるバー、pinkcow で写真撮ってもらいました♪ pinkcow12 続きを読む

外国人の三味線グループ

pinkcow で写真撮ってもらいました♪


つい先日まで右手の人差し指のサカムケを取ったら

痛くて琴が弾きにくかったです(涙)







koto at your fingertips



三味線弾く指もあります♪

shamisen at your fingertips

前回とも合わせてpink cowの写真です。

kiseki

pinkcow12


青山学院大学や玉川大学で英語を教えている、ティムソン真澄さんも
正派の師範だそうで 琴を弾いていただきました。
timson masumi

remind










最後の写真は英語の生徒さんがたくさんいらっしゃる藤本久美弥さんとそこにいた外国の方です♪

三線を弾かせてあげると

「沖縄を覚えています」と流ちょうな日本語で、、

きっと

「沖縄を思い出す」と言いたかったんでしょうね〜

That reminds me of okinawa.



英語で伝える日本の観光・文化。名著です。




津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

三分坂(さんぷんざか)SANPUNZAK A

1913cf08.jpg今日は赤坂で出稽古です。
さすが坂がつくだけあって坂が多い。 

東京ではいちいち坂に名前がついてて説明の柱が立ててあるのです。


三分坂(さんぷんざか)

急坂のため通る車賃を銀三分(さんぷん百円余)増したためという。坂下の渡し賃一分に対していったとの説もある。さんぶでは四分の三両になるので誤り。



ちなみに「三年坂」の方はその坂で転ぶと三年以内に死ぬ という伝説があるそうですm(__)m



東京の坂については↑こちらで


津軽三味線・琴・沖縄三線 演奏 教授

三味線弾きシシド(小山貢山)
http://www.shamimaster.com/三味マスタードットコム
shamimaster toshi

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ