三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2008年03月

稽古日記(合気道編)-Training dia ry of Aikido

座技正面打ち入り身投げ

横面打ち四方投げ

横面打ち三教
小手返し
二教
一教

座技呼吸法


ただただ、怪我なく怪我させなく稽古が終わることを祈る日々… 少しは上達を目指そう(^^ゞ

I'm training aikido only hoping not injured and making someone injured,I have to hope progress..



観光産業に向かない日本文化 Japanese traditional culture not adapted for tourism

これから、観光産業に伝統文化というものは深く関わっていくと

思いますが、その時に気をつけておかなければいけないことがあります。

Japanese traditional culture will get involved in tourism,but

we have a thing to concern at the time.


和楽器は見せてナンボの世界ですが、


体験させてもらうとなると話しは別です。

楽器は過剰といえるほどまでに大切にしてる人が多いので、触らせない

人が多いのです。

Musical instruments is for the audience,

but to experience instruments is difficult,because

we often value the instrument excessively.



それ以前に、日本文化の中でも「道」とつくものは、

精神の修養が目的であるがゆえに、見せ物にされることを嫌うものが多いのです。

茶道、武道 など等、、

Japanse traditional culture, such as tea ceremony or martilal arts,

The purpose is to train mentally, so they often hate making show.



茶道でも「体験メニューの時、

先生はお茶は飲ませてくれるんだけどお茶は絶対点てさせてせてくれないんだよね」

という観光関係の方のボヤキを聞いたことがありますが、

これは「お茶を点てるのは入門してから」という意識があるからです。


A person in the tourism world said
"The tea ceremony teacher rarely have foreigners make tea."

In tea ceremony we have the idea "you can make tea after join in the school"


昔などは入門して3ヶ月は見てるだけ、、なんて話もありましたから

これでもよくなったほうです。




観光と日本文化の「道」の精神は相反すると言ってもよいので、


大規模にやるとすれば、単に体験に終わらずに「入門してもらうための

窓口としての体験」という方向性にしなければ難しいでしょうね。

Tourism and the spirit of Japanese traditional culture are thisngs far odd,

so we should make the experience guide to join the school.


観光産業に向かない日本文化 Japanese traditional culture not adapted for tourism

これから、観光産業に伝統文化というものは深く関わっていくと 思いますが、その時に気をつけておかなければいけないことがあります。 Japanese traditional culture will get involved in tourism,but we have a thing to concern at the time. 続きを読む

文章を津軽弁に変換♪-tranlate into tsugaru- daialect.


http://monjiro.net/

武士語をはじめ、どんな文章でも津軽弁、沖縄弁、2チャンネル風味
ルー語風味などに変えられるのだ♪

We can translate standard japanese to samurai word, tsugaru dialect,
and okinawa daialct etc... on this site.



●原文

13日、無職の女性が男に足を蹴られて軽傷を負う事件があった。
調べでは、同市の市道で友人3人と遊んでいた女性に、男がいきなり「下着がほしい」と首つかみ、女性が「やめてください」と言うと、男は逆上して足を蹴ったという。


●津軽弁

13日、無職のおなごが男サよろたを蹴きやれて軽傷を負う事件があっだ。
調べでは、同市の市けんどで友人3人ど遊んでいたおなごサ、男があべのり「下着がほしい」どくぴたつじゃんぼ、おなごが「やめでけろ」ど言うど、男は逆上してよろたを蹴ったどいう。


やめでけろ、、、




●原文
この前はすみませんでした。すぐにカッとなるのは僕の悪いところです。わかっているのに直せない自分が、情けないです。
あのようなことをしてしまった以上、最後にもう一度、心から謝罪します。申し訳なかった。

●武士語
先刻はかたじけのうござった。早々にかっとなるのはそれがしの悪ゐところでござる。わかっておるのに直せぬ己が、ああ、情けないでござる。
斯様なことをしてしもうた以上、最後に今一度、懐から平伏します。責任を取って切腹いたす。


切腹までしなくても、、、


●ルー語風味

このビフォーはアイムソーリー!でした。スーンつまりすぐにカッとなるのはミーのバッドポイントなんだよ。アイノーなのにキャントフィックスマイセルフが、情けないんだよ。
あのようなことをしてしまった以上、ラストにワンモア、ハートからアイムソーリーだね!。アポロジーつまり申し訳なかったね!


謝る気あるのか!?


神田明神

最近、神田明神の禰宜さんにお会いしました。


私が昔 雪女の朗読のBGMとしてバイオリンとコラボの仕事をした、

歌舞伎町の鬼王神社の方もご存知でした。

神田明神は

神田・日本橋・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など

108か町会の総氏神であり、




ファッションイベント
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/10/15/652046-000.html

秋葉原案内所の出張ブース登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/02/002/index.html

等、外国人留学生や観光客を対象としたイベント等、

様々な取り組みを行っているのです。


是非皆さん千代田区周辺に行かれたときは足を運んでみてはいかがでしょうか。

芸名の値段50万円 -Getting stage name with 500,000yen.

日本文化に関わる人には周知の事実ですが、 名取芸名制というものがあります。 実際にやってないと分からないシステムなので紹介しておきます。 We have a system of stage name. I will introduce here. 続きを読む

稽古日記-合気道編-Training diary of Aikido

片手取り呼吸法

半身半立ち四方投げ

一教

二教

小手返し

座技呼吸法

しっかり持たせることと流れの中でやることを重視して

練習しました♪

Katatedori kokyuho

Hammi handachi shiho nage

Ikkyo
nikyo

kotegaeshi

Zagikokyuho.

From 3o'clock class yokota sensei

I place emphasis on waiting until being hold.


筆記体は日本独自のもの!? cursive handwrinting

アルファベットの筆記体、この書き方を学ぶ中学生は 少数派になっているそうだ。 続きを読む

筆記体は日本独自のもの!? cursive handwrinting

アルファベットの筆記体、この書き方を学ぶ中学生は

少数派になっているそうだ。中でも三省堂は

独自に手書き文字を三つに分けて紹介。



Japanse junior high school student rarely studys cursive handwriting now.

活字の書体に近いものを「楷書体」

斜めに崩したものを「行書体」

筆記体を「草書体」


と呼ぶようにした。




編集担当者は、「英語をつづるとき、筆記体を用いなければ

いけないかのような考えを改めたかった。
」という。


桜美林大の森住衛教授によると、


「英語圏で署名に使われていた一つの書体が、明治時代に手書き文字の

主流として日本に定着した。


海外では筆記体で普通の文章を書くのは日本人、と思っている人も

いるほど日本独特のもの。」と語る。


A professor says,

"A handwriting style which English speaker ueses when doning signiture,

and it caught on in Meiji period.

This is unique for Japan, because some foreigners think
only japanese write sentences with cursive writings.


そういえば筆記体でメモをとってたらネイティブの

英語の先生が驚いてたことあったなぁ〜(^^ゞ


TOEICのテストのカキカキで筆記体で書いた日記も驚いてた人
いたし、、



日本のストラディバリウス信仰 Stradivarius myth in Japan

日本にはバイオリンの名器、ストラディバリウスが

50丁以上あるという。

これほど集まっている国は珍しく、

企業(サントリー等)や団体が所有し、若手演奏家に貸与しているそうだ。

(日本音楽財団は18丁のストラディバリウスを持つという)


It is said that Japan has more than 50 stradivarius, most famous vintage violin.

it is rare that one country has so many stradivarius.

The price of stradivarius became 8 times compaerd to 25years ago,
but we can say Japan had raised the price.


「ストラディバリウスの値段は25年前の8倍になったが、

日本が価格を吊り上げた面もある」


音楽評論家の奥田佳道さんによると、

「日本人のストラディバリウス信仰は突出している。

家柄、由緒、血筋、日本人が古典芸能に求める要素と合致したのでしょう。

17、18世紀の名器はいずれ耐用年数が来るので、そろそろ新しい

可能性を試す時期なのではないか」

The critic says

"The stradivarius myth in japan is abnormal in the world.

I think it's because Japanse place much emphasis on linage, blood,history
such as Japanese traditional performing art"




消耗品である本土の三味線には名器というのはありませんが、

三線には五開鐘(ごけいじょう)という名器があるのも不思議な

話ですね。

It's strange shamisen has no vintage because it's comsumable,

but sanshin has vintage ,called Gokejo.

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ