三味線弾きシシドの「日本文化ゎやばい!」

津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。

2007年05月

どうも皆さんはじめまして。

1255119_3055485822.jpg どうも皆さんはじめまして。 津軽三味線、琴、沖縄三線を演奏する  和楽器パフォーマー、三味線弾きシシドでございます。 楽器の他に、茶道、合気道、居合道、禅などをやっており、 日本文化を海外に伝えるべく国際交流系イベントや、台東区谷中にある「澤の屋旅館」 でも演奏しております。(上記写真) まずは自己紹介から。 三味線弾きシシド (津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線) 1979年、愛媛県生まれ。 広島市立大学在学中に、サークル「しゃみせん友の会」で津軽三味線に目覚め、箏(琴)でさくよう音学短大に入学。 さくよう音大で合気道部初代主将(現黒帯)となり、今では上田宗箇流茶道もたしなむ。 沖縄の三線では歌も歌い、和楽器パフォーマーとして活動、海外に日本文化へ伝える活動等をしています。 最終目標は日本文化体験の会社を作り、夢はNYに住むこと。 Hi,everyone, I'm Shamimaster Toshi, Tsugaru-jamisen,Koto and Okinawan-Sanshin Player. I'm training tea ceremony, Aiido ,Iaido, and Zen other than Japanese traditional instruments. I have played at Sawanoya Ryokan which accept foreigners.(Photo above) Let me introduce my self. I was born in Shikoku,Japan in 1979. Upon entering Hiroshima City University, I discovered the Tsugaru-jamsen there and decided to switch the focus in Toshi's life. Then I entered Sakuyou musical junior college majoring in Koto, Japanese traditional musical instrument. I started Aikido (Japanese traditional martial arts) at about the same time. I is also training tea ceremony and iaido(Japanese swordmanship))now to pursue theJapanese traditional instruments as a culture or tourist attractions, not as music.My goal is to start a company of Japanese traditional culture experience.

八王子アートムーチョ- Performance at Hachiouji-

路上三味線and琴

アートムーチョステージ

アートムーチョ


昨日は八王子のアートムーチョにて

路上演奏とステージの演奏でした。

I performed with koto player Hiroki at Hachiohji.



These photo is by a friend of mine.

友達に写真とってもらいました。


これから向かいます。
We're on our way.

向かいます

ピカチュウと対談チュウ
Talk with Pokémon
ピカチュウと対談チュウ

津軽三味線小山流発表会-Tsugaru-Jamisen Oyamakai recital-

小山流発表会竜昇先生

今日は目黒パーシミン大ホールにて

津軽三味線小山流


の民謡発表会でした。

竜昇先生、力宝先生とも

初めてお会いしました!

写真は竜昇先生と、

津軽三味線300人の大合奏ですm(__)m

Today I had a Tsugaru-jamisen Oyamakai(One of the biggest
school of Tsugaru-jamisen) recital at Meguro Persiminn Hall.

The photo above is the Maseter Ryusyo and tsugaru-jamisen ensemble with

300 people.




津軽手踊りや家元の奥さん娘さんが演奏する

二胡コーナーもあり盛りだくさんでした。


It was rich in contents including erhu by Iemoto's(head of school) wife

and daughter.


新人合奏では何故か小山豊さんの隣で一番前で

弾くことになり

プロフィールに

「小山豊氏と共演」と書けそうです←ウソ




途中、出る予定の曲(二上がりメドレー)と間違えて

違う曲(二上がり合奏) に出てしまい、

曲が終わるまでずっと弾いたフリをしていました(爆)


みんな並んでるから急いでステージに上がったら

違う曲始まるんだもーんorz


I went on stage on a program I didn't practice and I was not going to join in,

so I pretended to play. lol

小山会会服- Uniform of Tsugaru-jamisen Oyamakai-

小山会会服小山会帯


今週26日(土)
目黒パーシミン大ホールにて
10時〜16時まで行われる

津軽三味線小山流 発表会の

会服(当然着物)が出来ました♪

ポリの着物だから安いとは言え仕立てからなので

38250円也。

Ouch.

沖縄の新人賞用にそちらも着物作ることになっています(^^ゞ


I had the uniform of Tsugaru-jamisen Oyamakai made for the

recital of Oyamakai held at May 26th at Meguro Persimin Hall.


Of cource this is kimono, the real kimono is made of silk,

but this is made from polyester.

It cost 38,250 yen.

日本人の400年前の落書き -Graffiti witten by Japanese 400 years ago

森本右近太夫

最もマナーがいい宿泊客は日本人、中国人はワースト3位―ホテル業界調査

ニュースより引用

ゴールデンウィーク期間中、海外でのお行儀の悪さが話題になった中国人だが、それを裏付けるような調査結果がこのほど公表された。2007年5月24日の報道によると、イギリスの旅行専門サイトExpedia.co.ukがヨーロッパのホテル業界関係者1万5000人を対象に国別マナー調査を行ったところ、最もマナーがよい宿泊客は日本人で、2位のアメリカを35%も引き離し堂々の第1位だった。

 宿泊マナー最悪ランキング1位はフランス人、次がインド、中国人はロシアと同率3位だった。紳士の国イギリスは以外にもワースト5位にランクイン、イギリスのサイトといえども手加減はなかったようだ。

 食事時の服装が最悪なのはアメリカ、次がイギリス。でも最も羽振りよくお金を使うのもアメリカ、ロシア、イギリスと続いた。逆に最もチップを渋るのはドイツ人だった。



I saw the news that the best nation who have good manners at staying inn
is Japanese.


I remembered Morimoto Ukondayu who went Angkor Wat at Cambodia at 1632
,edo era and did graffiti which still remains even now.

The photo above is the graffiti he did.

1632年、つまりは江戸時代に

カンボジアのアンコールワットに行って

落書きしたのが今でも

残っているという 森本右近太夫

という人のことを思い出しました。



調べるとこういうことだそうです。

彼は父の菩提を弔うために噂に聞く

「祇園精舎」を訪れるために日本を出ます。


当時は鎖国もしていないし、東南アジア各地に日本人町ができていたから、わりと気軽に飛び出せたのでしょう。


そしてたどり着いたのがアンコール・ワットです。どうもこの遺跡を祇園精舎と信じていたらしい。

回廊の柱など三ヶ所に落書きをしています。

内容は「千里の海を越えて来た」とか「仏像四体を奉納した」といったことです。

国際交流魂。- Cultural exchange-

昨日は
台東区谷中にある

インバウンド(国際交流界)では有名な、

澤の屋旅館http://www.tctv.ne.jp/members/sawanoya/

にて演奏しました。

澤の屋旅館は外国人を積極的に受け入れている

旅館として有名で、前回に引き続き

二回目の演奏させていただくことになりました。


I performed at Sawanoya ryokan yesterday. It was the second time to perform here.

Sawanoya Ryokan is famous for positively accepting foreign tourists.




昨日のメニュー
2澤の屋琴2澤の屋三味線

六段の調
火の鳥
分解パフォーマンス
固み節
唐船ドーイ
斜影

Today's program

Rokudan no Shirabe

Firebird

Dividing Shamisen into Three parts

Katami bushi

Toshin- doy

Shaei(oblique shadow)


2澤の屋explanation


About Instrumensts
●Koto(Japanese horizontal harp)
Koto has one of the most famous traditional instrument in Japan, and has 13 strings and
13 movable bridges. We play koto with the picks on right thumb,index finger and middle finger.

●Tsugaru-jamisen(Three-stringed banjo-like instrument)
Tsugaru is the old name of Aomori Prefecture, which is famous for the cold climate on winter
and on the northern tip of Japanese mainland,Honsyu.

●Okinawan-Sanshin(Three-stringed small instrument whose body is snake)
Okinawa is the southest prefecture of Japan. This instrument is mainly used accompaniment for
traditional folk song.

About Music
●Rokudan no Shirabe(Koto)
Japanese typical traditional music composed about 400 years ago.
It was featured by changing the afterglow of sound.

●Firebird(Tsugaru-jamisen)
Modern muscic composed for Tsugaru-jamisen. Firebird describes the passion.
It’s featured by the louder sound.

●Katami-Bushi(Okinawan-Sanshin)
Okinawan traditional folk song which uses the Okinawan ancient dialect.
This is the celebration song.

●Toshin-Doy(Okinawan-Sanshin)
Okinawan traditional folk song which uses the Okinawan ancient dialect.
This is the song for okiwan party.

●Shaei(Koto)
Modern music composed for Koto. Shaei means Oblique Shadow,and
it describes the waver in one’s mind.


You can listen to my music at
http://www.shamimaster.com/


演奏前に急遽作った英語の説明。
結構適当。家紋(丸に横木瓜(もっこ)も入れてみました。)

Above is the explanation of instrument and music.
Last mark is the my crest.








途中、親が沖縄出身と言う方が
カチャーシーで踊ってくれました。

The woman whose parents are from okinawa danced at Toshin-doy.

2澤の屋カチャーシー

This is experiencing instruments.

こちらは体験コーナー。
2澤の屋tonysmith

He is the professor of Yale univerisity and teach economics.


エール大学の教授さんで経済学を教えているそうです。
http://www.econ.yale.edu/smith/ 火の鳥がいい!録画したけど永久に保存する!!
と言ってくださいました♪

He seemed to like Firebird ,and record my music by moving picture,

and said he would preserve it forever!



英語は発音が悪かったのか何回も聞きなおされました。
勉強してるのに、、orz



I add these activity at the link below.

日本文化を海外に伝える活動
http://www.shamimaster.com/katudo.html
http://www.shamimaster.com/activity.html
こちらにも追加しました。

キャリア破壊- Carrier broke-

ヤゴ

昨日は

千葉文化センター

「愛の集い」

愛の集い

にて箏と三線の演奏でした♪


I played Koto and Okinawan-Sanshin on Ai no Tsudoi at Chiba Cultural center.


民謡の先生方がいっぱいいて勉強させていただきました♪

民謡尺八は本当は都山流の尺八を使うんですが、

質問した方は琴古流のを使ってるとおっしゃってました。


There are many techers of Minyo(Japanese traditional Folk music).

In Minyo, they usually use Tozan type Shakuhachi(bamboo flute)
but he uses

Kinko Type Shakuhachi.



The shape of thumb hole of Kinko School was different from
one of Tozan School before , but now it's almost the same
except for the embouchure hole.

親指の穴が昔は琴古流と都山流では違ったそうですが、

今では歌口の違いだけでそんなに変わりがないようです。


プログラムには

黒田節

黒田武士

とあったんですが、

節の方は三味線と唄の民謡、

武士の方は詩吟と舞踊がついたものだそうです。



行く途中にキャリアが破壊しました。

50キロまで大丈夫と書いてあるけど

このタイプは溶接部分が弱い。前も一度

壊れましたが今回はセロテープで補強して

命からがら逃げ帰りました。

My instruments carrier broke on my way to the Center.

The instruction says it's OK up to 50 kg,

but this is weak on the weld.

It broke once, this time I reinforced with the Scoth tape,

and I barely escape with my life..(lol)


キャリア破壊

点前の意味 -The meaning of Tea ceremony procedure-

今日のお茶のお稽古では、

今のお家元が茶道や上田流について

書いた分かりやすい文を紹介していましたので、


ご紹介します(全文)


Iemoto (the head of tea ceremony school) introduced
the statements about the meaning of Temae,

tea ceremony procedure in today's lesson.

So I introduce it here (all sentences)



点前の意味

 人をもてなすのに、世界各国には沢山の飲み物があります。
コーヒーでも紅茶でも普通は別の場所で用意したものを客に
運びます。 

 一般には、そのお茶も自分ではなく家人や給仕が入れます。

 茶の湯は、僧ではなく客の前で亭主自らが点てるところに
大きな特徴があります。

 そこに特別な意味があります。そうでなければ、あえて客の前で点てる必要はありません。

 わび茶とは、お茶を喫するとき自分の心を静かに見つめる気持ちで呑むことが一番の特徴と述べましたが、
亭主がおいしいお茶を客の前で心を込めて点てて初めて成り立ちます。

 点前なくして茶の湯は成り立ちません。

THE MEANING OF TEMAE(PROCEDURE OF MAKING TEA)

There are many kinds of drinks for offering hospitality all over the world.

We usually serve a cup of coffe or black tea prepared in advance at different places.

Generally, they are made by a wife of servant.

Cha no Yu(Tea ceremony) is characterised by making green tea by the host.

There is a special meaning in it. Otherwise, there is no reason
to make grean tea in front of guests.


I said that WABI CHA is most characterised by drinking grean tea with the thoughts that
you watch the mind yourself , only when the host make tea wholehertedly
will the tea ceremony go well.

Temae(the procedure for making tea) is essential for Cha no Yu(Tea ceremony) .





茶を点てる

 客の前でお茶を点てるのは、心よりおいしいお茶を飲んでいただき、互いに一つの世界を共有することに他なりません。

 出来れば、自分で選び自分で飲んでお茶の味の特徴を知ってこそ、茶の量、湯の量、温度を自分なりに吟味する気持ちが
生まれます。

 自服という作法がありますが、自分自身で点てたお茶を飲むのも良いものですし、もっとおいしいお茶を点て様と工夫も生まれます。

 茶筅を振る数は三十回位までが良い様です。それ以上振ると
茶の各種の成分が分解します。

MAKING TEA

To make the green tea before guests is for the communion of a world by drinking delicious tea.

You should choose and drink the tea by yourself to know the feature of
the taste of tea. It's because you are gotten motivated to adjust the
volume of tea ,volume of hot water, and temparature.


There is a procedure for JIFUKU(makin tea for oneself).

Drinking tea made by yourself is good, because you are gotten motivated

to make better tea.

You should beat CHASEN(tea whisk) about 30 times.

If you beat it more, the nutirition will be broken.



上田流の点前

 上田流の点前は凛(りん)として美しいと、よく言われます。
それは、二つの理由があります。

 一つは、点前の動作、(帛紗捌(さば)き、柄杓の扱い等)が直線で組み合わされていることにより無駄のない清々しさを生みます。

 もう一つは、呼吸と同じく内から外への動作(茶筅湯治、茶碗をまわす、茶を点てる等)が多いことです。

 点前も深く進むと呼吸と一体になることが大切であることが分かります。

 内から外への動作が基本になると言うことは、呼吸(身体)と一体になり易いということです。

 直線の組み立てで無駄のない清々しさを、内から外への動作で呼吸と一体になる強さ、この二つにより凛とした美しい点前となります。

 茶の湯(わび茶)の特徴は自分の心を静かにし、心の有り様を見つめて茶を喫することと述べましたが、
亭主が客を招いて一椀の茶を心込めて点て、客がそれを喫する主客相互の交わりによって成立します。

 点前が静かな心でおいしいお茶を点てるためには繰り返して稽古を積み重ねるしかありません。

THE TEMAE(PROCEDURE OF MAKING TEA) OF UEDA SCHOOL

The Temae of ueda school is often said to be dignified and beatiful.
There are two reasons for it.

One reason is that the action of Temae(How to handle fukusa(silk cloth)or
how to handle Hishaku(Ladle)) is consist of the rectilinear actions.
so it become the economical and dignified movement .

The other reason is there are many actions from inside to outside
(Chasen Toji(Tea whisk preparing),Rotating Chawan(Tea Bowl),
Making tea)just like breathing.

If you attain proficiency at Temae, you will know the importance of
being united with the breathing.

That the actions from inside to outside is the basics means it's easy to
be united with breathing.


I said the feature of Cha-no-yu was to calm one's mind and look how one's mind be. And it consists of the communication between host and guests with host inviting the guests and making tea from his heart.

You have only to train repeatedly to make tea with calm mind.


一、帛紗の扱い

 帛紗さばきは、清めの意味をもちます。
茶器を、茶杓を拭く作法は器物の清めにほかなりません。
男性は紫、女性は赤の帛紗を用います。
古来は紫色は位の高い色とされ、僧侶も紫の法衣が高い位
とされています。
物を清める神秘的な力がある色とされてきました。赤も紫に次いで貴い色とされています。

 茶器も茶杓も水屋できれいに拭かれて持ち出すのですが、客の前で改めて帛紗で拭くのは、点前をする亭主と器の心身の清めにほかなりません。

 水屋で自分自身で茶器を拭き抹茶を入れておくことが大切です。
水屋のそうした支度が点前としての帛紗捌(さば)きに表れます。器だけでなく中身にまでおいしいお茶をと想いを馳せて帛紗捌きをします。そうした気持ちはおいしいお茶へとの思いと念入りな支度により自然に生じるものです。

 茶杓は抹茶をすくう大切な道具で、茶人自らが作る特別な道具です。その特別な道具を清めているという気持ちが大切です。
 特に茶をすくう大切な道具で、茶人自らが作る特別な道具です。
その特別な道具を清めているという気持ちが大切です。

 特に茶をすくう茶杓の櫂先を清める時にはその気持ちが大切です。帛紗は洗いませんが、それは洗うことによって清めの力が落ちると思われたからと云われています。汚れた帛紗で清められると客は不快な気持ちになります。

ですから、常に清潔にしておくことが大切です。


柄杓の扱い

 柄杓は炉用と風炉用があります。
 炉用は留の切り口が上に、風炉用は留の切り口が下になります。
 流儀の特徴である直線から直線の積み重ねが最もよく表れ、動作が大きく美しい所作です。
 男性は柄杓を持って点前に出るときは、馬上の手綱の位置で持ちます。釜や水指から湯や水を汲み茶碗や釜に湯や水を移すとき「弓を放つ」所作があります。
 武将のシンボルは弓、馬です。馬上で弓を放つことを最初から最後まで点前の中で求めます。正に「動中の静」を求めているという事です。女性にその所作はありませんが求める心は同じです。


一 男女ともに正座の姿で柄杓を構えます。
一 柄杓を構えた手は膝元七三くらいのところに置き、
一 手先、指を良く伸ばし、手のひらが客の方からあまり見えないようにします。
一 柄杓の合は斜め前方に構えます。
  柄杓の柄は腕に添って斜めに持ちます
  柄杓を鏡柄杓にすることがあります。この時には自分自身の心を写す気持ちで構え、背筋を伸ばして下さい。

一 風炉の柄杓
  男性は中水と飲んだ茶碗を清めるときヒキ柄杓
  茶釜すすぎはキリ柄杓、その他はオキ柄杓
  女性は全てオキ柄杓となります。


茶碗の扱い

 茶碗に限らず茶筅、茶器も手で持っているわけですが、意識としては腰で持ち、腰で置くことです。
 とりわけ茶碗は、一番多く扱うことになる器です。腰で持つと自然に体は潜みますので体全体で持っていることが自分でも実感でき、招かれた客も点前をする亭主と道具が一体になっていることが伝わります。
 茶碗をお湯で清める時は流儀の特徴である内から外へ茶碗を回します。

回すときに注意することが二つあります。

一、茶碗を回すときに上下にぶれないこと
一、茶碗を拭く時右手のひらが客から見えないように、左右の手が同じ位置から拭き始めます。

日本人的解決方法- Japanese method of settlement-


今日はお茶のお稽古の前に

ハロー通訳アカデミーの

地理の授業に行ってまいりました。


九州に

阿蘇くじゅう国立公園(大分県、熊本県)

という地域が指定されています。

勿論阿蘇山の周りで阿蘇 なのですが、

「くじゅう」

がひらがななのは、

九重山と久住山(どちらも読みは くじゅうさん)


という二つの山があって、

どちらの地域の人も自分のところの名前を

つけるよう主張したのですが、

結局

間をとって「くじゅう」と平仮名にしたというお話です。



全日本剣道連盟の居合の制定形も、

剣の振り方など、

昔からある古流の二つの流派の振り方の

真ん中を取って

型を制定したり、

刀に対する礼も、始めの礼はこの流派、

終わりの礼はこの流派。

と言う決め方をしていて、

古流をやっている方からするとあまり

好まれない(すなわち居合の技術としてはあまりよくない

という認識)のですが

これぞ「日本的解決方法」

という感じです(笑)

I went to the geographical lesson of tour guide test at hello guide academy today
before the lesson of tea ceremony.


Aso Kuju National Park is designated at Kyusyu district(between Oita and Kumamoto)

Aso is the word for Mt. Aso, but Kuju is hiragana ,not Kanji, chinese character.

It's because there are two Kuju with different Kanji.

Two region claimed to use their own Kanji, so

it became hiragana as a happy medium.


It's really Japanese style of method of settlement!

久しぶりに津軽三味線日記-Tsugaru jamisen diary after a while

5月26日に目黒パーシミンホールで

ある津軽三味線小山流発表会で

津軽タント節と津軽じょんがら新節、

津軽じょんがら旧節 と二上がりメドレー
(じょんがら旧節、りんご節、がんにん節、十三の砂山、
黒石よされ節)

に出演します!

じょんがら節とタント節、似たフレーズが

あってごっちゃに、、m(__)m



http://www.youtube.com/watch?v=CUQMb4eebEU 吉田兄弟とMONKEY MAJIKというHIPHOP

グループがコラボしたPVを見つけました♪


めちゃカッコいいですよ♪

AEAという非常に低い調弦ですが

ちゃんといつも着物着て出てるところが

吉田兄弟はいいですね☆

スポンサーリンク

Profile

三味線弾き獅子道

Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサーリンク

Recent Comments
  • ライブドアブログ