
マレーシアの生徒さんが記事を書いてくれました! ひたすら英語で津軽三味線の記事を書き続けるとこういう出会いがあります。http://www.shamimaster.com/tsugarushamisen.html #インバウンド #津軽三味線 #三味線 #日本文化を伝える英語 #インバウンド #マレーシア #獅子道
誰かにお金を出してもらわなくても出来ることは沢山あります。
津軽三味線、箏(琴)、沖縄三線を 演奏する、 三味線弾きシシド(小山貢山)のブログ。茶道、合気道もたしなむ日本文化体験&発信記。
マレーシアの生徒さんが記事を書いてくれました! ひたすら英語で津軽三味線の記事を書き続けるとこういう出会いがあります。http://www.shamimaster.com/tsugarushamisen.html #インバウンド #津軽三味線 #三味線 #日本文化を伝える英語 #インバウンド #マレーシア #獅子道
誰かにお金を出してもらわなくても出来ることは沢山あります。
酒井亮さん なつみゆずさん共演中https://youtu.be/PzvggdHV69A
二段允可後331日、本日も楽しく稽古させて頂きました。
本部道場に倣って初めた当教室の日払いのシステムですが、コロナ禍もあって引き落とし月謝制に変わるとのこと。
大変残念ですが、うちは日払い続けます! #合気道
スタンドバナー出来ました。獅子道として益々頑張ります!#獅子道 #津軽三味線
小山流を志したきっかけの一冊。
黒石よされ節が弾きたくて
倉敷の音大の図書館で取り寄せた第三集の秋田荷方節(その当時テープ)に衝撃を受けすぐさま買った。
誰かにあの時の感動を伝えたくてまだやっている。20年前の約束は1度でも果たせたのだろうか。
#獅子道 #津軽三味線
スポンサーリンク
三味線弾き獅子道
スポンサーリンク